|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP| | ||
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡 | ||
←前ページ | TOP→【はじめに-2】→目次 | 次ページ→ |
今の私たちから考えれば、まずは電気でしょうと答えそうです。 めがぬ橋のできる以前は、大木の中をくりぬいて、しかけ、 戸地川から田地へ水を通しました。 二十年から三十数年の耐用年数がくると、 大木を取り替えなければならない苦労は、並大抵ではなく、 当時はまだ贅沢品であった電気より、 送水のための架け橋は生きていくために切実な問題でした。 栄誉として、このあたりで一番に灯ったはずの電灯。 村に電灯が灯るようになるのは、 佐渡鉱山の申し出より一六年後になったといいます。 このようないきさつで、りっば、なめがぬ橋はできました。 すべてがスピードの世の中になってしまい、 昔の人の心情に近づくことはむずかしい時代です。 水力発電所の歴史、大清水(おおしょうず)の恵み、田地にのびる水路、 美しい石組み、イワナやヤマメの棲む清き流れは、 まさに「いのち育む水の道」です。 戸地川は、私たちのそばでどっしりと存在しています。 ずっと昔から今まで、村人が苦労して守ってきた環境は、 かけがえのない宝物といえるでしょう。 楽しいエピソードもいっぱい生まれ、 地域の理解や協力のおかげで続けられた活動でした。 足りないところを補い合える仲間は、 この運動からもらった大事な大事な宝物です。 私たちが守ろうとした日々の記録 「清き流れに」を発刊するにあたり 応援して下さった大勢の方々 その ひとりひとりに 深く感謝いたします 戸地川の自然を守る会 本間たか子 |
(4P) | (5P) |
←前ページ | TOP→【はじめに-2】→目次 | 次ページ→ |
(c)戸地川の自然を守る会 |