|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP| | ||
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡 | ||
←前ページ | TOP→目次→【協定書の変更-6】 | 次ページ→ |
劇に出てくる超悪代官の趣さえ感じる。 「山城屋そちも相当の悪じゃのう」、「い いえいいえ、とてもお代官様ほどでは」と いう声が聞こえてきそうですらある。 中嶋先生のところは、最初、子供と一緒 に川の観察会から始めたという。認可はお りてしまったが、やろうと思えばやること はまだまだあるじゃないかと思った。 階下へ本間さんと下りると、しきりに大 きな声を出している人がいるので、寄って みると、「がんばります、がんばりますよ、 最高裁までやるつもりです」と言っている。 聞くと林野庁より必要なしと、山小屋の撒 云をいわれた人のグループの一員で、闘争 資金の絵葉書を売っていた。 カンパということは、今後私たちの中で も検討を要する課題になるだろう。長期化、 拡大化していく要素があるとすればなおさ らである。ただ私たちがカンパを求めると すれば、それは、この問題からは容易にひ きさがらないぞという意思表示でもあると い思う。 坂東先生と再び階下でお会いできた。先 生は、秋吉台に招かれ、調査にいかれた時 の話をしてくださった。 「ところで、お宅の水道料金いくらでした かね」金額をこたえると、「全国どこにも そんな料金のところはありませんよ、先の 発表でいってもらいたかった、な、そうすれ ば水の持つ意味をわかっていただけたろう」、 さらに「水源地の井戸の水、本当に綺麗 でしたぬ」といわれた。 外をみると、先程来断続的に枯野をたた きつけていた雨が一時止み、光が斜めにそ そいでいた。紅葉をわずかに残した晩秋の 村上の山は、雲の間のわずかな斜陽に満足 そうに光りかがいてみせた。 平成十二年十二月三日 □□□□□□□□□□ 当時のことを思い出すと、私たちに実に 暖かい目が注がれている事がわかる。 「第三分科会」が、まるで戸地川中心に進 んでいった錯覚さえ起きてくる。 この時の出来事、人との出会いが、その 後の「守る会」の活動に大きな影響を与え た事は否めない事実であった。 |
(23P) | (24P) |
←前ページ | TOP→目次→【協定書の変更-6】 | 次ページ→ |
(c)戸地川の自然を守る会 |