|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP|
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡
←前ページ TOP目次→【シンポジウムへの道】 次ページ→

      シンポジウムへの道

三月二〇日に皆川袈裟雄さんが、坂東克
彦先生と共に採石現場視察に来てくださっ
た。
その前の二月二七日に皆川さんから、メー
ルが入っていた。それは私たちの行政に対
する疑問に答えたものであった。
1.相川土木事務所、新潟県河川課は、認
  可権限をもっている役所だが、相川町
  長の認可同意があり、その内容に不備
  がなければ認可を拒む理由がないと云
  うのは役人の立場が言わせる言葉で
  ある。
2.1のような現状が現在の実態であり、
  だからこそ住民運動が大切になる。戸
  地川の問題を地域の問題として、調査
  研究しようと提起した(にいがた自治
  体研究所総会にて)
3.戸地川の最初から事実経過をまとめ、
  争点・論点をまとめて送ってほしい。
以上の内容のものであった。皆川袈裟雄
という人物が、再び私たちの前に登場して
きたのである。手紙を送ったものの返事が
なく、半ば諦めていた矢先のことであった。
現場を確認して頂いたあと、砂防ダムの
方まで歩いた。早春のことであり、雪割り
草がちらはらと咲いているのが見えた。坂
東先生は写真が好きらしくカメラを持って
きており、雪割り草を見つけると急なとこ
ろへも上っていき、「これはいい、実にい
い」とシャッターをきり、別の色のものを
見つけると「これもいいなあ」とシャッター
をきっていた。場所の悪いところなので、
ここで落ちて怪我でもされると大変と本間
義彦と先生の尻をおさ
えているのを、本間た
か子と山本聡美が笑い
ながら、その様子を写
真におさめていた。現
場ではそれほど、今後
の対策などの突っ込ん
だ話し合いはされなかっ
たものの、その夜二三
時五七分に皆川さんからメールが入った。 



以下はその時の内容です。
皆川袈裟雄です。
「大清水の湧水」に感動しましたし、「戸
地川の豊かな流れは相川町の誇るべき財
産」と実感しました。
戸地川の自然を守る運動は、佐渡の自然
を守るための先駆的役割を果たす事になる
と思います。それだけに、この運動を相
川だけで進めるのでなく、佐渡全島に拡
げる必要がありますし、新潟県の運動に、
さらに全国の運動に発展させ、戸地の皆さ
んの運動の力と、自然を愛する人々の世論
の力で、砕石をくいとめたいと思います。
五月下旬ないし六月下旬を目処に、新潟
県内や全国からの調査団を組織し、調
査団と一緒にシンポジウムを開いたらいか
がでしょうか。闘いは長くなるであろうこ
とを覚悟すれば、味方を多くし敵を孤立さ
せる戦略が大切です。勉強しながら闘う姿
を今日、あらためて学ばせていただきまし
た。
現地調査団の組織は「にいがた自治体研
究所」へ提起しますし、わたしの研究所からも
発信します。私の構想は、土曜日の昼、現
地調査、夜、調査団と守る会や集落の皆さ
んと交流懇談会、日曜日・・・シンポジウム、
アピール採択。実行委員会を組織して取り
組みを始める。坂東先生とも相談して
具体化したいと考えているところです。
今日はお世話になりました。皆さんにも
よろしくお伝えください。取り急ぎお礼申
し上げます。

ある一定の想像はしてみても、当時の私
たちは、それがどういうことをするものか
さえ判らなかったのである。にわかにシン
ポジウムという言葉が輝きをまして出てき
た。
四月に入り、皆川さんとのシンポジウム
に向けてのメールのやりとりが頻繁となっ
てきた。四月一日のメールで、その日を六
月二日、三日と提案され、それに向けても
う後に引けないと全員がおもったし、引く
気も全くなかった。
(30P) (31P)
←前ページ TOP目次→【シンポジウムへの道】 次ページ→
(c)戸地川の自然を守る会