|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP|
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡
←前ページ TOP目次→【第一回現地調査会】 次ページ→
      
      第一回現地調査会

 平成一三年六月二日の現地調査は素晴ら
しい天気となった。調査団の両津港への出
迎えは、私たちの運動に協力を頂いている
金井で民宿「桃華宛」を営む平田弘之氏に、
マイクロバスともにお願いした。マイクロ
バスはカンパであった。新潟発九時三〇分
のフェリーに乗船した調査団は、午後一時
一寸過ぎに戸地サブセンターに到着した。
メンバーは以下のとおりであった。
団長   立石雅昭新潟大学
             理学部地質学科教授
副団長  長崎明にいがた自治体問題
                  研究所理事長
副団長  坂東克彦坂東法律事務所弁護士
       島津光夫新潟大学名誉教授
       松崎健新潟大学佐渡フィールド
                   セン夕ー所長
       長谷川美行新潟大学名誉教授
                     (地質)
       長嶋俊介奈良女子大教授
                日本島嶼学界理事
       五十嵐完二新潟県議会議員
       柏木十二男NPO渓流再生
                     フォーラム
       福本安正にいがた自治体間題
                       研究所
       東藤孝新潟大学付属臨海実験所
事務局  皆川袈裟雄にいがた自治体間題
                  研究所常任理事
事務局  皆川美智子KMM研究所事局長

 調査団一行に、戸地の婦人部の協力を得
て作った昼食を食べていただいた。とくに
アラメ巻は人気があったようだ。
 午後二時から現地調査にはいった。車で
分乗して現地へいったが、ここでおもわぬ
光景に出くわすこととなった。最初、水源
まで一気に上ったわけだが、業者は全員、
統一された作業服にヘルメットといういで
たちで、後ろに手を組み、にこやかに現場
通過を見送ったのである。その真摯な態度
に驚きと同時に感心もしたが、このことは
後に大きく裏切られる事となった。
 木々の緑は実にまばゆく美しく、水量豊
           



富な戸地川の水も透明であり、人との会話
も川音にかき消されるような中で、全体の
説明は「守る会」戸地部落書記高村二二男
が、拡声器を用いて行なった。参加者は現
地調査団ほか戸地、戸中、北秋部落役員、
両津高校の神蔵勝明先生、福島徹夫先生、
真野町会議員金子克己氏他、両津、金井、
相川町からの参加者で数えたわけでは、ない
が五〇名以上はいたであろう。
 また土砂が川に流入した際におこる生態
系への影響などについて質問があったが、
特に植
物の専
門家で
あり、そ
の辺の
ことに詳
しい真
野の中
川清太
郎さん
が説明
してく
れた。
川の中
を泳い
でいる
魚を、
見つけ
て、喜んでいる女性の姿も目に付いた。
 現場をみて、それからサブセンターまで
車で下る人、徒歩で下りる人さまざまであっ
たが、午後四時三十分に調査団による結
果とりまとめ、五時三十分から一時間、地
元と調査団との懇談会であった。
 懇談会は懇親の場でもあり、日本酒、ビー
ルまた戸地の女性部の手料理でもてなした。
 ここでもマラメ巻は人気があったようだ。
明日のシンポジウムの緊張を一時忘れ、な
ごやかに時間は過ぎていったが、偉い学者
先生たちも酒が入ればみな同じなのだと嬉
しくなった。調査団はその夜「ホテル平根」
で宿泊をした。
            
(34P) (35P)
←前ページ TOP目次→【第一回現地調査会】 次ページ→
(c)戸地川の自然を守る会