|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP| | ||
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡 | ||
←前ページ | TOP→目次→【三千人の署名の提出とクリーン活動-2】 | 次ページ→ |
こなって いる。 一一月 二五日に 大規模な 戸地川ク リーン作 戦を行な い、参加 人数小中 学生を含め約四〇名、杉山製材所の協力を えて、 脱穀機、車等の残骸を含め軽トラック 一三台分、四トン車三台分を翌日佐和田ク リーンセンターへ搬入した。 後日、相川土木事務所河川課の星野さん が、 県土木の資料を持参し「河川への理解 を深めて頂きたい、相川土木へも気軽にき てください」とお礼を述べたたという。行 政にも当然ながら好感の持てる 人はいるも のである。 私たちは採石反対の署名運動も行なって きたのだが、三千名の署名もかなりの時間 をかけて達成していた。簡単に三千人とい うが、 佐渡という離島の中においては大変 なものである。これをもって県土木部長に 「採石反対の要望書」を提出したいとコン 夕クトをとっていたのだが、同じ く二八日 県河川管理課の松浦さんから一月一〇日 に面会可能という事になったと連絡が入った。 また、その前の十二月十七日に現地調査 団の福本安正先生が指摘した、 矢柄採石 場の相川林業事務所の調査結果が福本先 生から入った。 1、採石面積は一.四九haで、超過して いました。一haを超えるときは「知 事の許可」(森林法第十条二)を受け なくてはなりません。無許可でした。 2、この超過分について、相川林業事務所 は復旧命令をいたしました。緑化対策 です。私たちの現地調査が大切な教訓 となりました。 また、相川林業事務所 も、正当に任務を果たしたことになり ました。 という内容のものであった。多くの協力 |
者と知り合い、多くの力添えを得て、忘れ がたい一年は暮れていったのである。 平成一四年一月一〇日の県庁行きは、佐 渡勢が七名であった。メンバーは、本間た か子会長、本間義彦、山本聡美、三浦由利 子、藤下保、大地準二、高村二二男、福島 徹夫先生、塚本健二さん、平田弘之さん。 新潟側が、坂東先生、皆川袈裟雄さん、 平弁護士、小林市議会議員、渓流生フォー ラム柏木さんであった。 事前打合をして、午後一時三〇分に七階 の土木部長室を訪問した。 しかし部屋も狭いので、三名程度にして くれとの県側の言い分であったが、坂東先 生が「詰めて入れば入れますよ、かまわん 入ろう入ろうと」と全員を中に入れた。 写真は撮らないで下さいと言われたが、 同行してくれた市会議員の人が「署名の手 渡し写真くらいいいだろう、あまり難しい 事をいうなよ」と言ってくれて、本間会長 が三〇八二名による新潟県知事平山征夫 様宛の、採石反対著名人の綴りを土木部長 に手渡す場面の写真を撮った。 土木部長のほか、野崎河川課長ともうひ とり河川課の人が応対した。土木部長はこ の問題については、よく内容が判っていな いという印象を受けたが、野崎課長がそれ を補った。 当初三十分程度という面会時間であった が、一時間くらいとってくれたと思う。 本間会長が「佐渡という離島で三〇〇 〇人の署名を集めるのは簡単なことではな かった」と言い、業者に認可を与える場合 は、その業者のもっている資質も考慮にい れるべきだと言うと、坂東先生が即由利子 を指し、「この子ですよ、現場で写真をとっ ていて突き倒されたのは」と言った。 野崎河川課長は「二度とそのような事が 起きないように今後とも指導していく」と 答えた。 本間会長はさらに「行政は問題がおきた り、指摘されたときのみ動くようだが、認 可したのだから、最後まで責任をもっても らいたい」と要望した。 会見終了後「守る会」一行は、新潟市旭 町通にある坂東先生の自宅によばれ、お茶 |
(58P) | (59P) |
←前ページ | TOP→目次→【三千人の署名の提出とクリーン活動-2】 | 次ページ→ |
(c)戸地川の自然を守る会 |