|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP| | ||
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡 | ||
←前ページ | TOP→目次→【バトル-2】 | 次ページ→ |
成事実をつくりあげ進めていくやり方、ま るで悪徳商法の手段を見る思いがしたもの である。 小杉邦男議員は、自分の発行している 「議会通信」の中で、戸地川は泣いている! 採石事業は即中止を!と我々の運動に賛 同してくれている。 当時相川町の議員の中で、私たちの運動 に積極的に協力してくれた人は少なく、む しろ冷ややかな目で見ていた人が殆どでは なかったのかと思われる。議員のことを書 いたので、私たちの運動に最初から関心を もってくれ、会議、話し合い、運動のおり、 常に参加してくれた真野の金子克己氏のこ とに触れておく。 金子氏は、当時真野町の町会議員で、現 在は合併後の佐渡市の市会議員であり、議 会の副議長をつとめている。当初、私たち の集まりや、行政等の話し合いがあるとき、 サブセンターの最後部にすわり、メモを取っ ている知らない人がいたので誰かとおもっ て聞いたら、真野町の議員ということであっ た。氏は、戸地川を愛し「守る会」の会員 となり、特に年に何回かは鮎とりに訪れて、 それを地元「新町まつり」には戸地産の鮎 の甘露煮、一夜干し、塩焼きをお客に振舞 うということであった。 戸地の部落では、鮎を採って食べると言 う習慣は現在あまりなく、帰省客が、夏に 川遊びのついでに採る程度だろう。鮎その ものは小型と思われているようで、どうし てどうして今年の夏帰省した次兄が取って きたものは、体長二〇センチ程度のもので 一五匹くらいあった。 氏は、「守る会」発足当時、地元議員と 現場を訪れたとき、現場の状態がすこぶる 悪い状態であったため「これはちよっとま ずい、あなた、紹介議員の名前で一時工事 を中断させてください。紹介議員というの は地元にたいしてそれだけ責任があるので すから」と地元紹介議員にいっている。ま た、インターネット上では戸地集落の人々 を応援し、戸地の出来事に関心を持とうと 呼びかけてくれていた。また議会の一般質 問で、戸地川の採石問題の中で協定書の改 定が、当時の町長の独断で変更許可された |
件にふれ、真野町だったらどうしたのかと、 当時の高野町長に質問している。(佐渡市 の市会議員になった後も、折に触れ戸地川 の問題を私たちの代わりに代弁し、高野宏 一郎市長に食い下がっている。) 徐々に相手を質問の中で包囲していき、 自分の思っていた答弁を引き出す手口は実 に巧妙であり、戦術家の感じすら受けたも のだ。 町議会へは「守る会」として平成一三年 一二月一七日付けで「戸地川上流採石中止 に関する請願」として請願書を送っていた が、継続審議の通知が翌年三月に届き、さ らに審議未了という通知が九月に届いた。 (資料NO10(次ページに四枚)) また平成十三年に、町道と個人所有地の 区画をした際、部落として立ち入り禁止の 看板、鉄筋などを立てて使用できないよう にしていたのだが、業者は鉄筋も看板も除 云して、堂々と無断利用していることに関 して、八月に弾正町長にたいして総代名で 抗議書をおくっている。 しかし業者側も、部落事業として行なっ た「白島」の足場工事に対して(海苔摘み に行く老人や釣り客が利用するには、滑っ て危険な状態であったためコンクリートで 階段を作り整備した)自然公園法に違反す ると行政に文句を言い、部落は始末書を書 いたりした。 やられたらやりかえす、業者との信頼関 係など始めから無理な状態で今日まできて いるだけに、「おいがきまりをつける」と 民意優先の弾正町長も手をあぐねていた様 子だ。 そして認可期限が徐々に近づいて来てい たのである。 |
(64P) | (65P) |
←前ページ | TOP→目次→【バトル-2】 | 次ページ→ |
(c)戸地川の自然を守る会 |