|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP|
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡
←前ページ TOP目次→【四者会談の始まり-1】 次ページ→


した。
 まず、いままでいろいろと問題をとりあ
げてくれたことのお礼を述べ本題に入った
が、その段階で業者側から、既に再申請が
出されている事を知った。
 野崎局長は「許可はまだ出していない。
内容は、よく見ていないので業者が、後ど
の程度採りたいというのか、その量を採る
のにどの程度の時間が掛かるのか、よく吟
味をして、地元とよく話し合いをした結果
に基づき解答をしたい」と言ったが、「認
可をおろしても、指導は徹底して行ないた
い」とも言った。
 いづれにせよ再延長になるなという感じ
をうけた内容であった。


    四者会談の始まり

 五月一九日第一回採石認可期限延長に関
する会議が相川町役場議員控室で、県、町、
業者、地元による四者により開かれた。
 この中で業者は、残量三九,〇〇〇トン、
年間一万トン余りしか搬出できないので三
〜四年、緑化一年かかるということであっ
た。佐渡地域振興局地域整備課長の中野
氏は「ことがことだけに、そのまま認める
かどうか検討をせざるを得ない、できれば
地元と納得のいく話し合いによって、延長
期限の解決策をおねがいしたい」と発言し
た。県は一旦認可をしているので取り消す
事はない、双方話し合って決めて頂きたい
といった。約二時間二〇分の会議は終了し、
次回にゆだねることとなった。
 五月二五日(日)、この問題に関する部
落臨時総会が開かれた。
安易な妥協は危険であり、採石反対を貫
いてほしいという意見が多くだされた。
 県は、第二回の四者会議を促してきたが、
部落はこの件に関して、大佐渡採石宛に公
開質問状を出しており、その返答がない限
り、会談は意味がないとつっぱねたが、懇
願され、第二回会談に臨んだ。
 下手にまとめを書くより、当時の高村書
記による報告書ほかテープ起こしの内容の
ものが残っているので、そのまま載せた方
が当時の雰囲気が伝わると思うので記して
おく。

  採石延長に関する
         第二回四者会談報告
 平成一五年五月二九日午後一時三〇分
   会場 役場三階第二会議室
 出席者
   県側 沢野行政係長
       行政係一名
   町側 田中助役
       渡辺収入役
       斉藤総務課長
       山本建設課長
  業者側 池野自動車
        (池野社長、KK氏、NG氏)
  地元側 藤下総代高村書記大林会計
(72P) (73P)
←前ページ TOP目次→【四者会談の始まり-1】 次ページ→
(c)戸地川の自然を守る会