|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP|
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡
←前ページ TOP目次→【覚書の締結】 次ページ→

     覚書」の締結

 平成一四年八月二八日午後一時三〇分、
役場応接室に於いて最終四者会談が行なわ
れた。
出席者
  新潟県 中野地域整備課長
本間喜代志地域整備係
  相川町 田中助役
  砕石業者 NG部長
KK氏
WB氏
  地元 藤下総代
高村書記
大林会計
  戸地川の自然を守る会  本間義彦

 この段階で「確約書」から「覚書」に変
更されており、効力として弱いものとなっ
ている。この会談では、前回の覚書の文言
の内容の調整が主であったが、 業者側から
の内容について、戸地の方から字句の訂正
を申し出ている。二回の調整案を検討して
きただけに表現の問題だけでの検討であっ
た。
ただ業者側は、 採石反対看板についてク
レームをつけてきて様々なやりとりがあっ
た。看板の問題で「覚書」の署名に応じら
れないとまで」主張していたが、県の担当の
本間さんから、 看板は申請すれば許可され
るもので、いまここで議論する性質のもの
ではないと言われ、しぶしぶ最終妥協に至っ
た。
 「覚書」ということにはなったものの、
内容そのものは、はぼ私達が要求したとお
りのものに出来上がった。そして運命の平
成一五年九月一日、地元三集落代表戸地部
落総代藤下喬、大佐渡採石代表池野京子、
立会人相川町長弾正佼一の間で調印が行な
われたのである。
 まさにこれからの五年間を考えると限り
なく遠く感じられた。部落は即「採石認可
期間延長と採石問題解決への選択」 という
文書を作成、いかに苦渋の決断であったか、
その内容を知らしめるとともに、お願いと
して、今後五年間、現状での採石行為を我

 


慢する以外に解決策はないとの判断であり
ます。
 ただし採石を地元が同意したものではあ
りませんので、個人的,な判断で、部落や地
元民に迷惑をかける行為はしないようにご
注意ねがいます。と文書を配布した。
また「守る会」としても不安材料は残っ
たものの、拡大申請はしないということを
支えとして、今後五年間を見守ることとなっ
た。そして今までいろいろと支援してくれ
た人達に九月二〇日に経過説明、支援のお
礼の文書を送った。そしてドラマでいえば
最高の山場が通り過ぎて行ったのである。
(資No12A)  (資No12B)  (資No12C)

(90P) (91P)
←前ページ TOP目次→【覚書の締結】 次ページ→
(c)戸地川の自然を守る会