|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP| | ||
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡 | ||
←前ページ | TOP→目次→【清き流れに住める地-2】 | 次ページ→ |
話になっており、有りがとうございます。 この度の金北山登山に際して、老人の私 が申し込みするのは大変はばかられたので すが、私にとっては二度とない登山故、御 無理を申して連れて下された事を大変嬉し く感謝しております。本当に有りがとうご ざいました。 戦前は毎年朝一時に家を出てタイマツを かざし途中、中ノ平を通りシナザカつつみ を通り金北山へ着くのが四時頃で、その頃 朝日が昇り拝んでこの岳を通り妙見山へ出 て、乙和地を見て、小川へ下って家へ帰っ たものでした。また逆に戸地川より妙見山 へ登り、この岳を通って金北山へ登って帰っ たこともありました。 それら昔の事をを想いながら、なつかし く又楽しい一日でございました。私は車の 中でなにか保存会に参考になるような事が あるまいかと思いました。 そこで二つ書いてみました。一つは戸地 川の水系です。第二は二股砂防ダムについ て、この二つを書いて見たいと思います。 戸地川は八つの小川から成り立っており ます。それを書いてみたいと思います。先 ず刀根に向かって川の番号をつけて見ます。 第一は大塚山(バイガ平)ともいいます が、その上側から水が生まれます。これを にじき沢と言います。@ 次は右回りで砥石沢Aこの川の上流は砥 石がでます。タガネを持って細工すれば品 質の艮い砥石が取れます。 次は鉄ケ滝Bこの滝が戸地川の本流なの です。この上流はニの岳の戸中よりになり、 鉱山の山と県有林の境になります。 私は発電所勤務 頃、鉱山の職員に 連れられて、ニの岳 の腰(あん部)に境 杭を打った覚えが あります。いまでも あるかどうか、車が 停まって戻る間にさがして見たいと思ったが 体が自由でなく諦めました。 |
次は鉄ケ滝の右、白滝があります。C この四本の川が一本と、なって矢嶮を通り 鎌の坂へ下ると、妙見山の戸中側の腰の方 より中ノ谷川が出来て来てD五本の谷の水 が合流して五〇m下流の二股ダムに入りま す。 次に妙見山の国中側より、白水川Eと中 野川Fが合流して二股砂防ダムへはいりま す。 この七本の大小の小川が一本になり、二 股ダムより本流となって下流し、小股へき て大刀根のササホと言うところより流れて くる小股川Gと今度こそ八本合流して川原 の浜へ出て、日本海に流出している訳でご ざいます。 私が今書いた八つの小川は総延長六五四 〇mあり、ほとんど木樋でイオノと言う所 まで水を引いて来て、四五〇mの鉄管に注 入して発電所に備わっている二台の水車を まわし、電気を起こして相川鉱山へ送電し ていた訳ですが、鉱山採掘不良のため採鉱 を閉ざしてしまいました。忘れもしない昭 和五二年第一、第二発電所も閉ざしてしま いました。 鉱山より係りの方とこられ、部落でも重 立全員が閉所式に参列しました。その時の 総代は本間義雄さんでした。 以上、戸地川水系について書いてみまし
|
(94P) | (95P) |
←前ページ | TOP→目次→【清き流れに住める地-2】 | 次ページ→ |
(c)戸地川の自然を守る会 |