|戸地ライフ・TOP| 「戸地川の自然を守る会」TOP| | ||
清き流れに 戸地川の自然を守る住民運動の軌跡 | ||
←前ページ | TOP→目次→【清き流れに住める地-4】 | 次ページ→ |
井の民宿「桃華園」の平田さんが用意して くれた。参加費は大人一〇〇〇円、子供五 〇〇円で、秋のブナ林を見学するのが目的 であったが、ブナの実が旨いのは意外であっ た。 平成一四年二月一一日には福島徹夫先生 をむかえ、 「魚が教えてくれるもの」 と題 して講演をいただいた。採石のことを直接 話し合うのでは、なく、間接的に環境を考え ることも必要ではないかと考えたのである。 戸地サブセンターに、戸地・戸中の人達を 含めて百人くらい集まった。先生は佐渡弁 丸出しのユーモアあふれる話ぶりで、狭い 会場を笑いの渦に巻き込む話術の天才で ある。現在は、佐渡テレビの短歌の番組で 解説を行い健在ぶれりが伺える。 平成一六年六月には日本公害の原点であ る、栃木県の足尾銅山を見学した。参加者 は、本間たか子・本間義彦・高村二二男・ 大地準二・藤下保・山田辰乃・山本聡美・ 三浦由利子、新潟からは坂東克彦先生、杉 村さんが参加してくれた。山の惨状、足尾 精練所の廃屋の異様さ、まだ鮮明に記憶に 残っている。 そろそろ、この「回想記」を終えなけれ ばならない。資料どおりに全て記していた らとても時間が足りない。 五年の延長期間が終了する今年度、部落 役員会で満了日近くになったら、地域振興 局に出向こうということを決めていたが、 その間に、守る会女性達が振興局から採石 延長はなし、との確認をとっている。 また和田幸雄平成二〇年度部落総代は |
地域振興局へも出向き、「再延長はない、 出てきても認可しない」の返答をいただい ている。 その後、単身、池野自動車に出向き、 「これだけ島内をさわがせたのだから、マ スコミを通じて終息宣言をしてもいいか」 と問い質すと業者は、「静かに終わりにし たい」と言ったという。 また言葉だけではわからない証拠になる ものが出来たらほしいというと、さらに地 域振興局に出向き、業者から提出された 「岩石採取・廃止届出書」平成二十年八月 二八日付けのコピーを貰ってきた。また同 意書にあった個人契約の解約についても業 者のところに問い質している。まさに行動 力の総代であった。 また運動当初、運動資金が重要な問題で もあり、不安材料でもあった。私達の様子 を察知した皆川さんが「お金のことなら心 配ないですよ、この種の運動には、お金は ついて回るものなんです」、と言われたこ とを思い出した。このことについても各方 面から多大なるご協力を頂いた。 大勢の人を巻き込み、大きな支援をいた だいた運動であった。感謝以外のなにもの もない。 すでに師走に入り木の葉も散ったが、冬 のわずかな晴れ間に川面がキラキラと輝い ている。背音が、なにか囁いているように 聞こえる。相変わらず給麗な水だ。 すべてを解っているのは戸地川だろう。 「戸地川さん随分と心配かけたが、大丈夫 だったな」と語りかけてみた。 了 |
(98P) | (99P) |
←前ページ | TOP→目次→【清き流れに住める地-4】 | 次ページ→ |
(c)戸地川の自然を守る会 |