TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  


皆の広場自叙伝→三浦五郎作(財源確保のための共有山林を売却)

財源確保のため共有山林を売却

←前ページ 次ページ→

 この学校建設による財源として戸地集落では、共有山林を売却することとなり、いろいろと手続きを進めて行くと、明治九(一八七六)年・明治廿一 (一八八八)年の丈量の際、山林名義に誤謬多く個人所有が共有地として、又、共有地が個人所有となっていて、この誤謬訂正が急務となってきた。
 父は明治四十三(一九一〇)年金泉村村会議員となるや部落の要望をうけて、金泉村村会・相川税務署・佐渡支庁等に誤謬訂正を働きかけた。当時の申請書類等が今も残っている。
 ついで大正六(一九一七)年、金泉村助役となるや公務出張等を利用して、関係官庁に働きかけ漸く大正八(一九一九)年に至って許可された。 その期間約十年、部落には金銭的な負担はかけなかった。
 部落は直ちに誤謬訂正委員会を作り、その委員は部落役員の外、山林の実状に明るい業者、炭焼業等をもってなり、委員一同の努力によって、今も部落に残る山林地図ができ、正しい所有者の名義となった。
 部落からは、十年間の一意専心の霊力に感謝して、感謝状と記念品が贈られている。

 それから大正元(一九一二)年に姫津郵便局に電信が創設される時、戸地部落で金四十円を寄附したのに対し、時の新潟県知事・森正隆の名前で感謝状と木杯壱個が下賜され、当時の部落としては破格のできごとであったと思う。

 この感謝状の裏面を使って、大正九年二月戸地部落代表者本間庫蔵から父に贈られた感謝状とその木盃がある。今、私はこれをみて当時の部落の実状からみて、これこそ真実のこもった感謝状だと心から有難く思っている。
                      平成九(一九九七)年三月








←前ページ 次ページ→

  TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  

佐渡市戸地集落オホームページ