TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  


白刃(しらは)保存会


白刃・・・佐渡市指定民族文化財(無形の民族文化財) 指定年月日:H16.3.1

その昔、佐渡市戸地集落の「千仏堂」住職に大光坊という者がおりました。
書画、彫刻等に優れ、武術においても極意を収めており、その武術を土地の有志に教えたのが始まりと言われております。
その後、平穏な世が続き、平和な世に慣れた村人は、 この技をこころみる者が次第に少なくなっていた頃(天保年間 1830年-44年)、たまたま、千仏堂に長期滞在した「正覚坊」がこれを惜しんで武技の形に鬼太鼓の舞姿を取り入れ、 神社の祭り行事に加え、村人たちにその武術の技を永く忘れることのないようにしたのが、現在の戸地の白刃」であります。
半棒9、小薙刀8、大薙刀11、陣鎌13、大棒13、 と54の組太刀になっており、その技は、足や体の運び、半身の構え、体のこなし方等で原形をそこねているものもある、と言われていますが昔の武術の面影がしのばれる「佐渡」 唯一の古武道として貴重な存在となっています。
●技のポイント等詳細は→
●集落に伝わる片山心働流秘伝巻物→
白刃保存会会長 高村二二男



1号 H12年(2001)
2号 H13年(2002)
3号 H14年(2003)
4号 H14年(2003)
5号 H15年(2004)
6号 H15年(2004)
7号 H16年(2004)
  8号 H17年(2005)
9号 H18年(2006)
10号 H19年(2007)
11号 H20年(2008)
12号 H21年(2009)
13号 H22年(2010)
14号 H23年(2011)
  15号 H24年(2012)
16号 H25年(2013)




各号の見出し一覧

白刃の沿革や、
「半棒」・「小薙刀」・「大薙刀」・「陣鎌」・「大棒」の
演技が動画で見れます。

只今制作中!(仮ページ)「豆まき」動画が見れます

2008.10 公民館道場で高校生に伝授する。


東京原宿で公演する中学生の演技


戸地白刃保存会

所在地:〒952-2132   新潟県佐渡市戸地828
戸地白刃保存会事務局

  TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  

佐渡市戸地集落ホームページ