戸地ライフTOP | 白刃保存会 | 白刃INDEX | 獅子・御太鼓 | 白刃だより | ||||
|←白刃だより12号| | |白刃だより14号→| | |
平成22年12月1日(2010年) 第13号 発行 戸地白刃保存会 |
戸地祭り盛大に! 約八十五年ぶりに集合写真再現 |
|
大正時代校庭での集合写真があったことをヒントに平成二十二年の戸地祭り出発を前に写真の再現を試みて全員集合してそれぞれの配役の配置を確認しながら・・バチリ。
バックの山はそのままだが現在、戸地セプセンターがあることは異なるが、歴史に残る一枚になった。二十三年度のオリジナルカレンダーのメインを担っているので意義ある試みであった。 心配された天候も持ち直し 盛大な戸地祭りを催すことが出来た。夕暮れの締めは、鼓童新入生の研修日程が都合できず不参加となったことが一抹の淋しさとなったが、戸地祭りは佐渡でも特異な祭典であり、 その伝承を継承することが集落の結束につながり集落に家並みが残り祭り帰省する人々が盛り上げていただければまだまだ伝承文化は残せるのではと期待し、 戸他出身者のご支援を期待したい・・・2010年祭りの詳細は→ |
|
平成23年度 戸地集落役員選挙結果 十月二十四日(日)第三回定期総会を開催、平成二十三年度集落役員選挙を行った。ご支援をお願いします。 |
||||||
総 代 | 三浦洋一 | (甚四郎) | 文化長 | 藤下 保 | (権左エ門) | |
副総代 | 植野研一 | (吉右エ門) | 生活長 | 植野研一 | (吉右エ門) | |
書 記 | 和田幸雄 | (五平) | 代表監事 | 高村二二男 | (源右エ門) | |
会 計 | 小林俊之 | (多郎吉) | 監 事 | 藤下新一郎 | (新右エ門) | |
農家組合長 | 本間義彦 | (与右エ門) | ||||
土木長 | 大谷 哲 | (弥市) | 役 目 | 五左エ門 | 多右エ門 |
水道メーター取替え工事完了 | |
水道メータ制を実施後、法定期限になり今年七月一日から順次新しいメータ器にとりかえました、次回は八年後になります。 大清水を利用できる環境を一人一人が感謝し、守り抜く意思を持ちましょう。 |
公演 相川中学校文化祭 |
十月三十一日(目)金泉中学校が相川中学校に統合してからはじめて、相川中学校の文化祭に招聘され「大薙刀」「陣鎌」 を演ずる機会に恵まれた。金泉中学校時代にクラブ活動で 「白刃」 を学んだ「越前隆則君・和田直哉君が陣鎌を披露した。 平成二十三年度から中学校の学習指導要領が改正され、武道を教科とする(剣道・古武道等)が必須となる中で 「白刃」を相川中学校で公演する機会をいただいたことは、「戸地の白刃」についての伝承意識に深い思いを持つひとときになった。子供が少ないことは、戸地祭りのDVDでの七年間の映像を見ればわかるし、戸地ばかりで伝承するのではなく地域統合をして伝統芸能を継承する時代が近いのかもしれない。 ともあれ、相川中学校の生徒、父兄も真剣に鑑賞していただき、やり甲斐のあるひとときであった。 写真班を持たなかったので映像が残せなかったのが残念でした。 |
消防団統合ポンプ自動車配備 |
佐渡市消防団として四月一日統合された。 相川消防団は解散し、相川方面隊となり、更に戸地戸中の部が統合され、戸地サブセンターの一角にポン置場が新設され、ボンプ自動車が配備された。 周辺以北の初期防火も任務とされ団員に新たな試練が科せられた。その為、戸地集落の初期消火対策として佐渡市と交渉の結果、従来のポンプ小屋と小型ポンプは戸地に無償譲渡され、戸地自衛消防隊が基点として消火活動に当たることになった。自衛消防隊員は消防団員としての第一戦を退いた経験者であるが、地域住民の安全・安心のために一層の精進をお願いしたい。 なお、集落民も集落は自ら守る認識を深めていただき、自衛消防隊の維持についてご理解とご支援をお願いしたい。 |
「わかめ」大不作! |
今年は、春先から天候不順で「わかめ」は大不作となった。例年より一箇月遅れで自家用は確保できたが、 販売するような「わかめ」は期待できず「さどめ」などに加工して販路を求めた入もいた。海の異常は、その後、猛暑となり、 農作物にも大きな打撃を与えた。自然の猛威には、成すすべもなく、ただ、過ぎ去る時を待ち、新しい時節のめぐり合せに期待する以外にない。 来年こそ、穏やかな一年であってほしいものである。 |
はじめての 賀正会 |
平成二十二年の新春は、戸地集落はじめての賀正会を開催。 会費制で会食をしながらカラオケ大会を通じて楽しいひとときを過ごした。 ほとんど子供が生まれない過疎化は、急激に進み、集落行政が成立しない地域がやがて現実となりつつあります。 孤独な生活環境を集落民が集い、意思の疎通をはかることで住民が生甲斐をもち続けていただける賀正会であってほしい。 |
冷害と早魃の一年 |
今年は冷害と早魃の一年であった。地球上の気象異常は極まりつつある、と、世界の学者は警戒を発しているが、
今年の猛暑は異常で新潟県内の稲、果樹は減収そして品質悪化が現実となった。稲作は、作況指数九十七の不作が決定、品質もカントリー
以外はすべて二等米、更に米価が下がってトリプルパンチ・・したがって、肥料代もない農家もいた。民主党の政策により戸別所得制度が
スタートしたが経費補填がその目的であり、TPP交渉への言い訳に過ぎない。いずれ、小規模農家は、なし崩しに淘汰する政策のように思われる。
農業が産業として成立しない場合は業を止めて農家として命を繋ぐ生き方をするか・・ |
千仏堂回廊改修工事 10月9日完成 | |
新しい回廊の前で祭りの白刃を演じます |
|
千仏堂縁板の老朽化に伴い改修要望に応じ、土木部長大谷哲氏が着工、戸地祭りを前に十月九日完成した。
千仏堂は、大興寺の末寺として建立されたといわれますが、千仏堂は仏教道場の教えで宗派を超越した心の修養の場としてその使命を果たしてきた。したがって、念仏の導師は大興寺・多門院が務めてきた。 昨年から大興寺の方丈さんの体調不良で胎蔵寺が導師を担ってくれている。 今後とも地元の誇りとしての仏教道場となればと念じています。 また、佐渡内外からのお参りもある千仏堂であるから管理面でも気配りが必要であることを認識してほしいものです。 |
収穫感謝祭 〜カラオケクラブ発表会で賑わう〜 |
はじめて、今年開催された収穫感謝祭であったが、平成二十三年度のオリジナルカレンダーの発表と即売、農作物の即売、 歴史的な写真展示、今年から結成されたカラオケクラブの発表会、新そば祭りなど多彩な企画で戸地集落以外の戸中、北秋集落にも案内したため、 盛大な収穫感謝祭となりました。 戸地集落文化長の「木挽きのいた頃」と題した講演もあり、従来の文化祭と趣を変えたもので楽しい一日となった。 |
その他 |
1.八月十六日精霊舟、時化のなか実行 2.のり畑改修工事実施 3.大清水名水、県下大型パンフ作成 |
〜編集後記〜 今回も原稿で苦労しましたが、何とか体にムチ打ち発刊に漕ぎ着けました。内容字句に時間を割くことはできなかったことをお詫びいたします。 |
←白刃だより12号 | 白刃だより14号 | |||||||
戸地ライフTOP | 白刃保存会 | 白刃INDEX | 獅子・御太鼓 | 白刃だより | ||||
(c)Toji-Shiraha-Hozonnkai All Rights Reserved. |