戸地ライフTOP 白刃保存会 白刃INDEX 獅子・御太鼓 白刃だより  
   
|←白刃だより11号|   |白刃だより13号→|
  平成21年12月1日(2009年)
第12号
発行 戸地白刃保存会

白刃門中団へ新人剣士加わる
戸地白刃保存会では結成以来後継者育成を事業計画に掲げ、旧金泉中学校クラブ活動等を通じて、子供たちに白刃を指導してきた。
その方々が現在現役として戸地祭りを支えており、戸地祭りの消滅を救っている。
更に今年、大浦から戸地へ養子に入った大坪建(たつる)さんが熱心に白刃に取り組んでいただき、 今年の祭りから門付けに加わり一生懸命努めてくれた。
戸地祭りで白刃を演じる平均年齢も一気に若くなり、NHKの全国ニュースで事前紹介放送もあり島内外から多くの来客があった。羽茂・畑野からマイクロバス三台で来村、岩手県から議会議員の来村、世界的なアーチスト集団「鼓童」の研修生一行など大勢の来村をい ただき、心配した天候も出発と同時に回復し盛大な戸地祭りとなった。2009年祭りの詳細は→

阿弥陀堂前で白刃を演じる大坪建さん

受け:本間義孝さん
新潟国体開会式に出場〜戸地祭り「御太鼓」

新潟国体開会式

新潟ビッグスワン出演者控室前にて
新潟国体開会式に戸地の白刃と御太鼓の出演依頼が入り、戸地白刃保存会の役員会での審議を経て一旦はお断りしたのですが、再度の依頼で参加することになった。
開会式でのスケジュール打ち合わせが進行する中で、天皇陛下が来場する会場で自刃を演じるのは如何なものか、との判断もあって、門中団「御太鼓」一本で出場することになる。
以来サブセンターで毎晩練習を重ねながら、新潟ビックスワン会場でのリハーサル、又衣装統一、縦幟の新調など‥従来の戸地祭りの御太鼓を、ショーとして演出し、 九月二十六日総勢九名で新潟ビックスワン超満員の中、観衆から入場退場の拍手をいただきながら無事にその役割を終えた。
こんなに大きなイベントに参加できた体験は戸地集落 としては初めての出来事となった。 
新潟国体に参加するために整備した衣装で収穫後の 「戸地祭り」も一段と華やかに門付けができるようになったのが相乗効果であった。
おけさ華の乱に出演
今年最初の白刃出演が、佐渡金山駐車場で開催された「おけさ華の乱」特設舞台である。
四月十九日さくらの満開に包まれた舞台で「大薙刀」「陣鎌」を公演した。
主催は、佐渡観光協会で島内外からの観客が押し寄せ海産物、餅つき、各売店なども観客席を取り巻き、お祭り広場として演出が仕組まれ、出演者の演目は、 郷土芸能や包鼓童の演奏など多彩プログラムで進行‥正に「おけさ華の乱」のお祭りイベントであった。まだまだ、戸地白刃保存会の存在感を示す一日となった。
出演者は、
【大薙刀】切り:藤下保 受け:三浦洋一 
【陣 鎌】切り:越前隆則 受け:和田直哉 
【三 宝】 高村二二男
【弊 束】 植野研一
【縦 幟】 大坪準一 藤下新一郎
戸地の白刃 アイランドフェスタ出演
国際世界島しょう会議が佐渡で開催された。
その二日目おんでこドームで 「アイランドフェスタ佐渡」のイベントが開催され全国の島々からパネラーや民芸品の展示即売会・ 郷土芸能が紹介され各離島での生活や悩みごとなどのセミナーが行われ意義深い会議なんだと実感し、この大きなイベントを仕切ったスタッフに関心もした。
その中で白刃を演 じることになったが、急遽舞台ではなく戸地祭りに近い環境でお願いしたいとの会場での要望に答え観客と同じ床に下りて公演した。
薙刀の飛ぶ位置の観客の一部に移動してい ただき演技することになった。「近くではじめて見たが『迫力』のある白刃に感動した。」という評価が返ってきた。
出演者は、「おけさ華の乱」出演メンバーと山本真佐夫を含め 総勢九名であった。
床での演武は足も滑らず快適環境で観客を魅了したものと思っている。
北朝鮮の漁船 戸地海岸に漂着
平成二十一年四月三十日早朝、転覆状態で戸地の海岸・・甚平下の海・・に北朝鮮の漁船が漂着し、佐渡西警察署(旧相川)からのパトカーが来て現場で目撃者の聞き取り調査を行った。
県道を通行する車輌の中には一時停止するものもあり、一時騒然となった。
しかし、警察の聞き取り調査後、密航者の上陸の可能性はないものと判断された。その後、警察官が複数訪れ転覆状態の船を引き起こし岩礁にロープで固定した。
しかし、この船の回収処理は佐渡市の担当となり、佐渡市としては、財政状況の悪化 でその回収費用捻出に苦慮されたようだ。
回収されないまま時期的に時化る海で船体の一部が破壊され、船体の位置が荒波の力で岩礁の上に持ち上げられた状態となり、磯漁に出るのも気持ち悪い日々が続いた。
五月二十八日近藤組の社員がクレーン車と共に訪れ、チェーンソーで切断解体し陸揚げして一件落着した。
漂着の状態は、貝殻などの付着もなく、北朝鮮をはなれてから短期間に漂着したものと判断できる状態であった。
今後とも密航者の上陸がないことを祈っている。他の写真は→
平成22年度戸地集落役員決まる
「戸地部落」として歴史を刻んできたが、関西地方での部落解放運動の浸透が佐渡地域にも及び部落総会決議で「戸地集落」と呼称を改めることになった。 したがって、行政上は戸地集落として実務に当たるので住民も戸地出身者も各位ご理解とご支援をお願いいたします。平成二十二年度役員は左記の通りです。よろしくお願いします。
総代植野 研一(吉右工門)
副総代三浦 道夫(五左工門)
書記和田 幸雄(五  平)
会計小林 俊之(多郎吉)
産業部長藤下新一郎(新右工門)
土木部長大谷  哲(弥  市)
文化部長藤下  保(権左エ門)
生活部長副総代兼務
監事三浦 洋一、高村二二男
役目弥治平、喬 屋
戸地文化祭盛大に開催
新そば祭りとカラオケ大会


写真展の様子

懇親会の様子
戸地文化祭は、二年に一度の開催であるが、今年は歴史的な写真展を基本テーマとして集落から収集し、パソコンで拡大して展示するなどの趣向を凝らして、 来館者の郷愁をくすぐったことは、初期の目的は果たしたと言えそうだ。
その他、新そば祭りを催し、今年生産調整で作付した「そば」を使って「手打ちそば」を来館者に提供した。
また、今年「宝くじ」からのコミニティ補助事業を受けて戸地サブセンターに常設したカラオケシステムの試運転を兼ねて、カラオケ大会を合せて行い、会場へ入りきれないほどの 盛大な文化祭になった。
歴史的な写真の中には、よくぞこんな写真があったものだと思うようなものもあり、小さな集落戸地にも刻々と過ぎ去る流れの中で集落の歴史が積み重ねら れていることの重さを感じぬ訳にはいかなかった。今後とも文化祭は、過去のものが主体ではなく住民や戸地出身者の新作品が出品されるような文化祭を期待し、住民にその奮起を お願いしたいものです。

今は無き北小学校での大運動会の写真も出展されました
  〜刊行本のお知らせ〜

「清き流れに」

戸地川上流での採石問題で業者撤退までの反対運動を通じて何があったのか、その足跡と本質を一冊の本にまとめて発刊しました。
ご希望の方は「戸地川の自然を守る会」事務局へご一報ください。

   連絡先:0259−75ー2217
サブセンター無償譲渡で戸地集落の所有に
戸地サブセンターが佐渡市から戸地集落に無償譲渡された。佐渡市は島内施設を整理し経費削減を図ることになり、戸地サブセンターもその対象になり瓦葺き替え・下見等修理又税の減免などの条件で戸地集落として譲渡を受け入れた。今後は戸地集落で管理運営することになる。中山間地直接支払い制度を利用して集落センターを新築している集落もある中で無償譲渡で多目的施設ができたことは今後総会や文化祭・各種会合ばかりでなく冠婚葬祭などの利用も多くなるものと思われる。又、戸地集落の文化的役割を担ってくれるものと期待している。
〜編集後記〜
年末十二月十六日からの大雪は、私の生来初めての体験で果樹園や中の坂林道沿いの倒木・大堰沿いの倒木など大災害となった。幸い人命損傷はなかった。そんな年末にこの「白刃だより」を企画したが時間不足で作成に苦労した。お許しいただきたい。
←白刃だより11号   白刃だより13号→
  戸地ライフTOP 白刃保存会 白刃INDEX 獅子・御太鼓 白刃だより  
(c)Toji-Shiraha-Hozonnkai All Rights Reserved.