戸地ライフTOP | 白刃保存会 | 白刃INDEX | 獅子・御太鼓 | 白刃だより | ||||
|←白刃だより3号| | |白刃だより5号→| | |
平成14年12月1日 第4号 発行 戸地白刃保存会 |
戸地祭り 近年にない盛り上がりで打ち上げ |
||
全国的に郷土芸能は後継者不足で、やがて忘れ去られる宿命か、と思われる社会情勢でありますが、今年の「戸地祭り」は、
丁度土曜日で勤め人も子供たちも朝から参加できる条件がそろっていたので近年にない、にぎやかな祭り!となりました。特に「門中団の白刃」は、
12名の出演者を確保できて、さらに一人の配役を獅子団に回っていただいたほどでした。この白刃門中団の人員には、中学生、高校生たち3人が参加してくれて、
各門付けも余裕を持って順調に消化できました。後継者育成は、子供たちが集落に残ってくれる社会環境がないと折角の指導、努力も効果が半減してしまうこと
になりますが、中学生時代に教わった分は、基礎的なものを身体で覚えているので、
いずれ「白刃」の保存に生きてくるのではないか、と思っています。 戸地祭りが、何時までも伝承されることを願いつつ・・・2002年戸地祭り詳細は→ |
全校生徒で「白刃」棒術を演ずる 金泉中学校統合記念大運動会 |
『戸地の白刃』学習の集大成として、全校生徒58名による棒術が演武されました。去る、9月14日金泉中学校最後の大連動会が行われ、
「白刃」の演目の中から棒術を選択し、全校生徒により見事に演武されました。元来、武術は集団指導にはなじまない性質のものですが、マスゲーム感覚で演武す
ることで全校生徒の心を一つにすることができるのではないか、との提案があり、白刃の棒術であれぱ、全校生徒で出来る演目があると判断し、白刃保存会で審議
した後、会員の協力をいただいて指導に出校しましたが、5限十1限と言う短い時間の中で果たして運動会に間に合うのか不安でしたが、生徒の皆さんが金泉中学
校が統合(相川中学校、二見中学校との統合)により廃校になる最後の運動会だから必ずやってみせる!と言う『やる気』で答えて頂き、当日は父兄もびっくりする
ような見事な演武を披露して頂きました。子供たちの順応性にはただただ感激!その後、戸地出身の生徒、和田直哉君(中3)和田佳太君(高1)の二人が陣鎌を演じ、
「戸地の白刃」の後継者育成事業の一環も果たせた一日でありました。 残念ながら、来年3月31日で金泉中学校56年の歴史をとじます。ありかとう! |
武蔵の活人剣 桑田忠親書「五輪書」を読んで (戸地白刃保存会会長) |
武蔵は、徳川の泰平の治世になって、個人的な闘技をやめたといわれる。晩年、細川忠利の所望によって、細川家に使えていた柳生流剣士「氏井弥四郎」 と忠利の『たがいに勝負の批判はならぬ』と言う約束で、忠利と腰の物を(太刀)持つ直臣一人だけの場で、木刀を持って立ったことが、三度あったと言う。しかし、 弥四郎は一度も勝てなかった。それを見た忠利は、自らも工夫をめぐらし、立ち余りてみたが、どうしても勝てないそこで、武蔵の編み出した二天一流を修行したと言う。 武蔵の立ち会いは、木刀こそ手にしているが、相手を殺傷することを目的としない活人剣を身につけていたと言われます。 この時の武蔵の年齢は、56〜7歳といわれる。 |
・・ふるさとだより・・ 秋の収穫「米」はやや良 「おけさ柿」はヒョウで大被害 |
秋の収穫も無事終わりを告げたが、稲作は減反率35.2%と言う大変な農業の実態でありますが、ほとんど機械化された 農業であり、農業での収支がペイすることはない状態であります。 そんな中で、平成14年の稲作の作況指数は、108%と平年作以上の作柄でした。新潟県内の一等米比率 も78.1%と良質米の生産体制は整ってきたと感じられます。稲作の収支バランスは問題があっても、作況がよかったことは、農業者としては、やはり笑顔の秋でした。 しかし、おけさ柿は、丁度収穫期の10月15日午後6時20分、突然見たこともない直径2センチメートルもある「ヒョウ」が「カチ、カチ、カチーン」と降り注ぎ、 外を覗いて、一瞬「アッこれで今年の柿は、全滅だ」と思いました。 翌日から、共済組合や農協の現地調査会で、戸地地内は80%、戸中は100%の被害との判定が下される 事態となり、戸中に至つては、収穫ストップが指示されました。販売できる柿はほとんどなく、大きな傷のある柿は地面に落とす作業が柿園の作業になりました。 10月25日以降は、晴天が二日しかない悪天候で雨また雨、しかも時化、寒波の連日で、アフガニスタンの空爆の影響で、世界の気象、地球規模の異変?と思うほどであ りました。自然を相手の農業だから天災は防ぎようがなく、 小さい傷の柿を選んで大手術をしながら干し柿つくりに手間をかけております |
・・ふるさとだより・・ 平成15年度戸地部落役員(執行部)きまる! |
去る、10月20日(日) 戸地サプセンターで行われた定期総会で来年度の部落役員改選の選挙が行われ、新しい執行体制が決まりました。 |
●総代 藤下 喬 | ●副総代 山田晴彦 | ●書記 高村二二男 | ●会計 大林徹男 |
●産業部長 大地 準二 | ●土木部長 山本武 | ●教育文化部長 大辻 幸作 | ●生活部長 大谷哲 |
●監査 山本輝久 | ●監査 山本茂樹 | 役目:甚十郎、市右エ門 | |
部落役員の改選は公選ですが、近年難行を繰り返しております。しかし、集落を形成している限り、誰かがその役に付き、自治会行政を担わなければなりません。そんな中で伝統ある戸地部落行政を閉ざすことのないよう一丸になって頑張る決意でおりますの でご支援をお願いします。 |
編集後記 平成14年度を顧みて、少子高齢化社会と大都会ヘの人口集中化の流れの中でふるさとは、出生が一人もない時代に入りました。しかし、医療の進歩はめざましく、 また、食料や食品の改良、肉体的負担の軽減など、さまざまな改善で、高齢化は進み、死亡者も一人もいない。その意味において、平穏な一年であったと思いたい。ただ、 7月15日の豪雨災害の復旧や戸地川上流での採石問題に対する反対運動は継続され、来年(平成15年)6月11日の認可期限が、 どんな解決への道筋になるのか? 注目されています。 |
←白刃だより3号 | 白刃だより5号→ | |||||||
戸地ライフTOP | 白刃保存会 | 白刃INDEX | 獅子・御太鼓 | 白刃だより | ||||
(c)Toji-Shiraha-Hozonnkai All Rights Reserved. |