戸地ライフTOP | 白刃保存会 | 白刃INDEX | 獅子・御太鼓 | 白刃だより | ||||
|←白刃だより創刊号| | |白刃だより3号→| | |
平成13年5月31日 第2号 発行 戸地白刃保存会 |
||
「白刃だより」第2号企画にあたって 戸地白刃保存会会長 高村二二男 |
||
心配された田植えも、例年になく順調な天候に恵まれ無事に終了した「巳年に豊作なし」との諺がありますが、折角の作付けですから豊作の秋を迎えたいものと記念いたし
ております。 さて、ふるさと戸地の現状は、歴史上最大のピンチに直面しております。それは、平成6年5月1日部落総務委員会での企業説明に端を発した、戸地川上流での 岩石採取(森林破壊)のことで、それ以来業者と町、県の行政に対し、役員住民一丸となって反対交渉を行ってきましたが、遂に地元三集落(戸地戸中北狄)の度量なる陳情も 無視され、平成12年6月12日付けで採石認可が下りました。 この行政判断には絶対承知出来ない幾つかの問題があり「戸地川の自然を守る会」を結成し、出来るだけ早く中止 されるよう、また、破壊が取り返しのっかない事態にならないよう、今地元ぱかりでなく全国的ネットで対応している状態(常在戦場)が続いております。 業者も行政も、 戸地から自然保護運動が立ち上がるとは予想もしていなかった、と言っておりますが、この根性こそ歴史的にΓ戸地の白刃の精神」が脈々と培ってきた熱き血であり、必然的な ものであるとともに、その精神を後世に正しく、カ強く伝えて行きたいものと思りております。 高知県知事は、記者会見で「公共事業でさえ環境の視点から思い切った見直し が進められる時代に民間の開発事業には環境や景観からのチェックが入らないで良いのだろうか、後々に禍根を残す気がしてなりません」と言って「採石事業をこのまま認可 することは、どうしてもひっかかりを感じます。また、反対している地域で事業が始められたとしても、決して地域にとっても企業に取っても、幸せな結果にはつながらない のではないか、と考えました。あくまで地域の判断と意思が尊重され優先されるベきものです」と言っております。 そんな地方分権が問われる中での戸地の採石は違反を繰り 返し強行されておりますが、この運動は、いずれ解決まで資金を必要とします。戸地戸中北狄各集落からもカンパを得て真剣に展開されておりますので、心ある方々のカンパ ご支援をお願いしたいものです。「水を守ること、安心して飲める水を確保するには、川の水質を良くすることしかないと都会の人々も理解している時代です」県下100選の名水 【大清水の戸地川と白刃のふるさと】を守る為にご支援をお願い致します。 |
平成13年度戸地白刃保存会総会終わる |
去る、3月17日午後7時より、戸地サブ・センターでΓ戸地白刃保存会総会が開催され、事業計画と予算審議が行われた、後継者育成、
白刃衣装、武具、小道具の整備、白刃の解説の発刊、機関誌発刊、戸地祭り出演協力、会員の加入促進、その他がきまりました。予算額は、総額410.500円、
内ち、太刀、衣装に120,000円その他を計上し保存会活動がスタートしました。
|
「白刃だより」発刊に寄せて 東京都狛江市 倉又 敏和 |
人間は生まれ育ったところから必ずなにかしらの恩恵を受け、影響を受けてきています。昭和30年高校卒業と同時に上京して以来、早や、 60半ばの年齢になりました。今は現役も引退し、年金生活の日々を無事過ごしています。 我々の年代以降の若者を引き止める地場産業、働く場所、 収入源が村にも町にもないから仕方なく多くの若者は都会へ、都会へと、佐渡ケ島を離れて行きました。 若者の減少は、過疎化の進行となり少子 高齢化という社会現象となった。このような厳しい環境の中で戸地に残って職に就き、収入を得て家庭を守り、村を守り、郷土芸能を守り続けてい る方々に感謝すると共に「戸地の白刃」が立派に伝承されていることを頼もしく、誇りに思っています。 戸地で生まれ育った者は皆んな、戸地をこ よなく愛し、戸地が懐かしく、戸地の芸能文化を誇りにしていると思います。 これから先も戸地の伝統芸能を守り伝承して行こうと言う思いは、皆 んな共通の願いであります。しかし、それぞれの立場において、生活環境がちがいます。皆んな同じ願いであっても共通の価値観を強制することは できません。伝統芸能を演ずるに必要な経済的裏付けもなく、その演者も少なくなり、それらに関心も薄く、見る人も少なくなっていく状況では、 伝統は絶えてしまうしかないだろう。 幸いにも、この度、戸地白刃保存会の企画で情報誌「白刃だより」を発刊する、とのことで大いに期待するも のです。より多くの方々に戸地の伝統文化に関心を持ってもらい、現状を理解してもらって、困難な課題に対して、皆で知恵を出し合う情報誌であ ることを願っております。先ずは、第一歩を皆んで踏み出して「白刃だより」を育てていきたいものと思っております。力まず、慌てず、急がず、 一歩一歩確かな歩みでΓ白刃だより」が末永く継続されることを願っております。 |
戸地の人口(平成13年(2001)5月31日現在) 戸地部落の人口は、減少の一途でありますが、新年になって一時的な出来事とは思うが、久し振りに人口増となりました。減少については、山本玉次郎さん、 山本サヨさんが亡くなられました、心からご冥福をお祈りいたします。また、転出が1名ありましたが、転入4名で総人口では1名増と近年にない現象とな りました。しかし、出生はありませんので本質的な流れに、変わりはないようです。 戸数:(世帯)65戸(68世帯) 人口:211人 男:93人(44.1%) 女:1l8人(55.9%) 65歳以上:73人(34.6%) 15歳以下:30人(14.2%) |
第四回金泉地区カラオケ大会で戸地の選手優勝 去る、2月11日戸地サブセンターで、会場に入れない大盛況の中、第四回金泉地力ラオケ大会が開催され、戸地の藤下いずみさんが優勝しました。 金泉地区カラオケ大会では、第一回大会以来戸地の出場者は毎回上位入賞を果たしております。 第一回も、藤下絹代さんが優勝、二回三回も二位入賞の美声を紹介しおります。来年は戸中集落が会場を準備しますが、更に入賞を期待しましょう。 |
白刃保存会賛助会員募集のお願い 白刃」のふるさと戸地では、時代の流れの中で老齢化が進み、「白刃後継者不足が現実のものとなり、このままですと数年後には伝承の火が消える心配が 出てきました。「戸地の白刃を守るのは、白刃を演ずる人だけが守るのではなく、白刃を守りたい、白刃を守ろうと賛同する人々のご支援も必要でないか と考え、白刃を演ずることの出来ない方々の賛助会員を募集することになりました。 現在、正会員はは19名、年間会費2000円でありますが、賛助会員は年間1000円とし、会費の納入については、随時受け入れます。(正会員は毎年1月に集金しております)ご協力いただける方は、下記までご一報 いただきたくお願いいたします。その後、改めて振込み先をご案内いたします。 〒952-2132新潟県佐渡市戸地828 高村二二男 又は 〒952-2132新潟県佐渡市戸地791 藤下新一郎 まで 編集後記 公私に亘り繁忙の為、「白刃だより」の編集くらい、と思ってもなかなか時間が取れない、原稿を依頼しても提供してくれない場合が多く、編集に偏るこ とを心配しながらの発刊になりました。見苦しい事、読みづらい所がありましたら、お許しください。 |
←白刃だより創刊号 | 白刃だより3号→ | |||||||
戸地ライフTOP | 白刃保存会 | 白刃INDEX | 獅子・御太鼓 | 白刃だより | ||||
(c)Toji-Shiraha-Hozonnkai All Rights Reserved. |