戸地ライフTOP 白刃保存会 白刃INDEX 獅子・御太鼓 白刃だより  
   
|←白刃だより8号|   |白刃だより10号→|
  平成18年11月30日(2006年)
第9号
発行 戸地白刃保存会

アースセレプレーシヨン
白刃・御太鼓出演8月20日

小木町内で出番を待つ一行
御太鼓・白刃(門中団)総勢二十人、内女性一人で、盛夏ジリジリと暑い中を小木町内数箇所と木崎神社特設舞台で汗を吹き出しながら、 暑さを吹き飛ぱす意気込みで熱演し、「戸地祭り」ここにあり・・と世界に発信した。
汗でずぶ濡れになった衣装を入れるビニール袋を持って行くべきで あったと反省しているほどの暑さのなかであったが、事故もなく無事に努めを果たすことができた。
出演にご協力くださいました各位に御礼と感謝の気持ちで一杯の忘れることのできない歴史に残る特異な一日であつた。
ご苦労様でした。
戸地祭り盛大に

「新潟日報」10月20日の報道記事
恒例の戸地祭りは、快晴の中、盛大に行われた。朝から中学生の参加、小学生も早退でにぎやかな祭りとなった。
報道陣も訪れた。
初めて白刃の訓練を受けた若者も立派に門付けをこなし、将来の光明が一つ見えた。
しょうらいさん「精霊船」送り盆のハプニング
例年にないべタ凪で快晴の八月十六日恒例の送り盆行事である「しようらいさん」を、 今日は「向島」まで運ぶぞと意気込む海のモサどもを、念仏の金と太鼓の音を開きながら、頼もしく、また、戸地集落の伝統文化を満喫していたが、突然、 海上保安庁の飛行機が低空飛行で数回にわたり旋回を始めた。泳いでいる若者たちは取材にきたのかと手を振っていたが、やがて、消防署、警察署も駆けつけて 大騒ぎになった。
なぜ、大騒ぎになったかは左の「新潟日報」の記事「舟燃え人おぼれてる」 をご覧あれ・・有史以来のハプニングとなったが、市町村合併の弊害の一例である。
〜新聞記事の内容〜
十六日午後零時半前、佐渡市(相川)戸地で、県道を車で走っていた観光客から「海上で火が燃えている。周りに人もいる」との119番通報があった。舟が燃え、 水難事故が起きたとみて消防車3台やパトカーに加え、海上保安庁のヘリも出動して現場は一時騒然としたが実は地元のお盆行事の精霊流しだった。佐渡消防本部などによると、 戸地地区では当時、伝統行事の精霊ながしが催されており、火をつけた精霊舟を集落の人たちが沖まで泳いで引いていた。精霊舟からかなりの黒煙も上がっていたため、 通報した観光客には、舟が燃えて焼け出された人が溺れているように見えたらしい・・・
圃場整備の借入金償還終わる
償還額一億六千四百三十万余円
昭和五十六年から五十八年にかけて実施した事業で、地元負担金を五・五%の金利で借り入れたもの、当初完済年度は平成二十一年十一月として毎月償還額を徴収してきたが、 期間中国・県からの利子補給がありまた、JA佐渡からの「借り換え」を行い平成十九年十一月に償還期限の短縮をしたが、その後も当初の徴収額をそのまま徴収することになったことから 今年平成十八年十一月二十日に一年繰り上げて償還の手続きを完了した。
すべて、圃場整備の地元負担金の返済は終わったが、完済後に若手の残金があったので総会の議決を経て一部を用水路補修準備金 として用水路会計に確保し清算を終えた。長期間の借金で戸地集落の「ぜんつなぎ」でしめる割合も多額であったか、その呪縛から、やっと解き放たれることができた。
実に、一反分当たり(10アール) の負担額は六十五万六千六百八十五円であつた。「集落の農業を永遠に残すためには圃場整備をすることが大切なんだ」と訴えてから二十六年を経ての歓喜である。
これから農業情勢は大きく変化する と思われるが、区画された圃場がどんな形であれ、 戸地集落がある限り永遠に利活用されることを願って止まない。

平成19年度 戸地部落役員決る
10月22日、第3回定期総会の役員選挙で平成19年度の役員が決まった。市役所を定年退職する方々が多くなり、若い方々が部落行政の中心に変わる第一年目となる。 農業の転換も集落の大きな課題である。住民の協力を得て持続的な発展を期待したい。

総代  藤下 保 副総代 三浦 敏 書記 植野研一
会計 山田晴彦 産業部長 和田幸雄 土木部長 大谷 哲
教育文化部長 大地準二 生活部長 三浦道夫 監事 高村二二男、山本茂樹
☆ みなさんのご支援ご協力をお願いいたします。
村に牛がやってきた
黒毛和牛繁殖牛一頭
三十五年振りに戸地集落に牛がやってきた。昭和四十年頃は、金泉地区全体で繁殖和牛の成牛が四百頭近く飼育されていた。 しかし、農業の機械化が進み急激に減少したので近年、飼育農家は金泉地区に二戸という時代が長くつづいたが、今年戸地集落に「牛」がやってきた。
以前は、ほとんどの農家が牛を飼育されていたので、集落のど真ん中でも飼育されるのが当たり前であったが、近年は衛生上の問題や臭気などで住宅 周辺では飼育が困難な状況であり、戸地川治いの小屋で飼育されている。改めて、生き物を飼育するという大変さを思い出している。
図体は大きいが、 力持ちで人懐っこいのが特徴で、手を差し出すとペロッとひとなめされた。 立派な二世が誕生する日がたのしみである。
戸地の人口変動(平成18年11月1日現在)

今年出生者
なし

今年死亡者
塩釜勝太郎 平成18年3月14日 83歳
大地イネ 平成18 年5月7日 92歳
  
戸地部落人口構成
区分合計備考
中学生(15歳)以下71017 
高校生(16歳)以上
65歳未満
453580 
65歳以上34 49 83  
合計8694180世帯数65戸
編集後記

「白刃だより」も第九号になり戸地白刃保存会の足蹟を物語っていますが、今年は久し振りに後継者が戸地祭りに出演していただいたことが 一番うれしいことであり、戸地集落の将来的展望の中で大いに期待ができると思う。 白刃だよりについでは、相変わらず原稿難で発刊に苦労しているが、ふるさとの心をくすぐることが出来れば幸甚である。 事務局
←白刃だより8号   白刃だより10号→
  戸地ライフTOP 白刃保存会 白刃INDEX 獅子・御太鼓 白刃だより  
(c)Toji-Shiraha-Hozonnkai All Rights Reserved.