TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  


皆の広場自叙伝→大地松蔵
目次
←前ページ 次ページ→
      
一、思いがけなくも戦争犯罪人として告訴せられて処刑される。戦死し得ざりし事が返す返すも残念なり
二、然れ共、破廉恥罪にはあらず。日本のため、忠実に職務を実行せしが故に、連合国側によりて裁判せられ処刑せられたるなり。心に恥づる所なし。明治維新における志士の如き心境にあり
三、国家的優遇は全部剥奪せらるべしと予想す。従って今後の生計も困難となるべきも、糊口に窮するという事も無からんと思う
四、邦男(長男)も本年中には卒業と思う。就職せば自活し得べく心を安んじあり、妙子(長女)も女学校卒業せば、職業婦人として立つべく、なんらかの資格を得る如くせよ

カーニコバル島スパイ事件処刑者氏名
死 歿本籍隊 号官等氏名
年月日事由場所
昭和21.5.3処刑シンバポール福島県伊達郡旅団司令部 少将斎 俊男
名古屋市千種区 通訳内田正博
台湾文山郡 安田宗治
大阪府吹田市独歩三五九大隊 上等兵木村久夫
大阪府三島郡独歩二六○大隊 准尉喜多富夫
埼玉県北埼玉郡戦車一五連隊 曹長松岡八郎右エ門

 さて、話は逆もどりするが降伏式は、連合軍から英国の海軍大佐と、印度の陸軍少佐と斎閣下の間で行われた。どちらにしても軍服に沢山の略綬を佩用されて出席した。
 斎閣下が椅子に掛けようとすると、英国の海軍大佐は斎閣下の側に近寄られて、閣下は私より勲章を沢山お持ちになっておられるから、私よりも上にお掛け下さいと言われた。閣下は再三遠慮されたのですが聞き入れず、斎閣下を上座に掛けさせて、軍刀の引渡をして降伏式を終えられた。
  その後の連合軍との処理業務は、すべて印度の少佐を長として、英国の大尉、印度の中尉・少尉といったところで行われた。
 印度の少佐は、日本軍に対して非常に好意的であり、斎閣下の招待にも応じて会食を共にされ、チヤン ドラボーズのお話しやら、東洋民族としての認識に立って和やかな雰囲気ですごされた。英国の大尉は略綬三つ佩用され、私は五つ佩用していたので、すべての交渉に有利であった。
 昭和二十一(一九四六)年一月十日、いよいよ司令部も、閣下と斉藤参謀の留守中に、集結地リオ諸島レンパン島に移駐を命ぜろれ、マラッカ海岸に移動し連合軍の検査を受けることになった。砂浜に携行品を広げて検査を待った。 検査官は、印度の中尉と少尉の二人であった。 先づ私の物から始まった。一番困ったのは、予め覚悟はしていたものの、トランペット(ラッパ)の所持である。メードイン・イングランド製で、これだけはどんなことがあってもやれない。再三再四ねばって懇願したところ、検査官も根まけしたのかそのまま置いていった。最後に荷物の検査でまたまたひっかかった。煙草(ローヤルマスコット)を将校行李に一梱入れたのを抜取り検査で見つけられた。シマッ夕と思ったが仕方がない、これも散々ねばった。 印度の中尉は、「これはいけません」と言って取り上げようとしたが渡さなかった。私は当時、煙草は吸わなかったが、「これでレンパン島に行ってからも、閣下に十分煙草を楽しんでもらえる」と思った。しかし、遂に閣下はお帰 りにはならず、その後は将兵の苦しい作業の労ねぎらいに使って非常に喜ばれ、自活態勢に効果をあげることができた。ラッパはレンパン島で日課号令の吹奏に活用し、更に内地帰還の輸送船でも内地上陸まで吹奏し、菊地君に記念に差上げた。今でも大切に保管されているとのことである。
 昭和二十一(一九四六)年二月十日、思い出深いカーニコバル島マラッ力港から、機帆船で司令部の先発隊として出帆、建築班を主体に健康そうな者を選んで、二月二十日リオ諸烏レンパン島に上陸した。
 先づ第一に兵舎の建築にとり掛った。それから野菜・煙草等栽培し自活態勢に入った。土が赤粘土層で痩せ土であるため、土作り・害虫防除・散水・肥料等、涙ぐましい努力をし生産活動を行った。
 五月中旬、突如海軍第一四警備隊から、「警備隊は近く内地に帰還することになりました。旅団司令部には、二コバル当時大変お世話になりました。お礼返しにお米が残っているから、トラックでとりにくるよう」連絡があった。 大きな期待もせずにとりに行くと、四トントラックに山積一車、積んできた。予想外の貰物に大変喜んだ。これも、斎閣下が二コバル島防衛当時の温かい心使いが、いつの間にか浸透した賜物と信じ、感激を新たにした。それ以来、 二合飯を六合飯にふやして支給した。古語に「人は衣・食・住足りて礼節を知る」と。人の心も安定して、楽しい希望に満ちた毎日となった。
 かくして、三月十日には、司令部の創立記念式典を催し、開拓祭には演劇大会などを盛大に行い、また、五月七日には、終戦後の死没者、斎閣下以下、六柱の合同慰霊祭をおごそかに挙行した。 五月四五の両日海軍一四警備隊主催の慰安演芸会にも招かれるなど一日一日を有意義にすごすことができた。
 レンパン島 からの出帆は、昭和二十一(一九四六)年六月十六日を第一回として、最後は六月十九日で、それぞれ懐かしい故郷に無事復員することができたのである。
 今では、復員後の二コバル会も回を重ねること二七回、出席も年毎に多く なり、斎閣下のご遺族をお迎えして、和気藹々のうちに催されている。これも閣下の遺徳のおかげてあり、また二コバル島で苦しい戦闘を経験し、更にレンパン島では、生か餓死かの境を越えて、最後の二、三か月を、不安の中にも楽しい希望に満ちた生活ができた賜物と思っている。
練日命第九五号
    独立混成第三十六旅団日日命令二一、五、三
五月四日、五日ノ両日、本海軍第十四警備隊ヨリ當旅団将兵慰問ノ為左記ニョリ演芸ヲ実施セラル。一般二観覧セシメラレ度
 記
1、演芸場所
 時刻
旅団司令部両日共 自一九、○○至二三、○○四時間
2、観覧割当五月四日
五月五日
☆25IBS、131FL、BTL、15TK、21AAS、BA、sep
258IBS、259IBS、260IBS、TAS、Bp
3、演芸種目五月四日喜 劇 伜帰ル日     一場
軽音楽 タップ
社会劇 相倚ル魂     一場
時代劇(三尺物)
      新三晴姿  四幕六場
三〇分
四〇分
一時間
一時間
五月五日喜 劇 恋愛二重奏 二幕三場
軽音楽 舞踊
社会劇 兄妹     一幕二場
時代劇(三尺物)
      新三晴姿  四幕六場
一時間
四〇分
三〇分
一時間

  昭和二十一(一九四六)年六月十六日、レンパン島出帆。六月二十七日宇島港上陸。七月一日復員完結。同日予備役編入。
  昭和二十一(一九四六)年十一月一日から昭和二十二(一九四七)年三月十日まで、南方軍残務整理部(広島)に勤務を命ぜられ、三月十日に勤務解除、帰宅する。
  昭和九(一九三四)年一月十日、現役兵として新発田に入営してから、昭和二十一(一九四六)年七月一日復員完結し、予備役編入まで一三年六か月余り、職業軍人と して軍隊生活を送ったことになるが、太平洋戦争での敗戦を契機に、長い軍隊生活に終止符(ピリオド)を打つこととなった次第である。          
←前ページ 次ページ→

  TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  

佐渡市戸地集落オホームページ