TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  


皆の広場自叙伝→杉山万平(軍隊時代)

軍隊時代
←前ページ 次ページ→

 私が軍隊に入ったのは、昭和五年に徴兵検査を受け、甲種合格となり、翌六年一月十日、新発田弟十六聊隊れんたいへ入隊したのが初めてで御座いました。
そして一期訓練を終了後、三月末日、仙台第二師団渡満により、所属する十六聯隊れんたいも渡満し、満州警備隊となりました。神戸港より海上貨物船にゆられて、大連に上陸し、遼陽りょうようの警備に付きました。
そして日露戦争の古戦場も見学しましたが、当時の斬壕ざんごうが其のまま残って居るのには驚きました。父も日露戦争に参加した一人と思えば、胸の熱くなる思いが致しました。 
 昭和六年七月十二日深夜、非常ラッパが鳴り響き、跳ね起きて軍装し、舎外に出て整列、間も無く各兵に銃剣が渡されました。今迄のゴボー剣(刃の無いもの)が取り替えられ、 演習とは違う雰囲気に皆緊張しました。
午後四時、駅へ進み、貨物列車に乗せられました。准尉から事件が勃発したので、「これより奉天ほうてんの飛行場攻撃に行く」と伝達されました。此の時が満州事変の始まりだった様であります。
 私達は、市内を警戒しながら、目指す飛行場へと進んで行きました。併し飛行場は見えたものの、警備兵は逸早く逃げていて、兵隊の姿は無く静かでありました。朝食のコーリャン飯が湯気をたてて有り、 タオルが湯の中に入れたままになって居りました。私達が攻撃する直前に逃げたらしゅう御座いました。私達は直ちに攻撃にうつり、大興たいこうで敵と遭遇し、戦闘にはいりました。弾除けに背嚢はいのうを下ろして、 頭の上に立てました。
実際には弾除けの効果は無い事は判って居ても、やはり命は惜しいものと感じました。
 其のうちに左前方から、敵の小銃弾が、ヒューンヒューンと音を立てて飛んで来て、其の一発が私の左大腿部を打ち抜きました。歩けなかった私は衛生兵に助けられて後方へ下がり、 病院で治療し、約一ヵ月後、原隊へ帰りました。それから私等の部隊は北上して行きました。
 ハルピンヘ行き又古林きつりんの警備も致しました。チチハルで警備に付いた時は、零下何十度と言う寒い時で有りました。
チチハルの警備は大分長くやりました。チチハルでは一度戦争が有ったが地名は忘れました。私は分隊員十二名と軽機関銃分隊とで、南門の下士硝に出ました。民家から材料を集め南門を塞ぎ、侵入を防ぐ準備 を致しました。
日が暮れると犬が鳴き出しました。一匹や二匹ではありません。其のうち三ヵ所位の所から火の手が上がりました。
此れは大変な事になるぞと、軽機分隊長と話し合いました。其のうちに城壁の 外に、大勢の足音が聞こえて参りました。ところが私等の南門は、日本軍が警戒して居ると察知して攻撃はして来なかったが、近くの土壁が崩れ、だんだん穴が大きくなって来ました。
 其れが何力所も穴を開け て、其処から敵は城内へ潜り込んで来ました。そして民家の屋根伝いに私等を攻撃しだしたので、此れでは南門を押さえてもどうにもならないと思い、軽機分隊長に退却すると伝え、「先頭にたって兵隊を誘導 して、本隊に合流する様にしてくれ、俺はしんがりでついて行く」、こう言って南門を引き揚げました。
 軍隊では前進の教育は受けたが、退却の教育は受けてないので、なんと気持ちの悪い事か、兎に角無事 に本隊に合流し隊長に事情を報告しました。後で軽機分隊長と其の時の事を話して、挟み撃ちにあって何も出来ず戦死するよりは、生きて働いた方が良い。あれで良かった処置ではなかろうか、と話をして気を 落ち着かせた次第で有ります。
驚いた事に、此の町は東西南北土壁で囲まれた町であったが、包囲した敵は六千人との事でありました。
 夜が明けると我が軍は攻撃を開始し、敵を撃退する事が出来ました。其の後私は、列車警備を命ぜられ、 分隊員と共に毎日汽車旅行をして居る様な、体だけは楽な勤務で御座いました。
杉山万平  昭和6年 満州事変
奉天陸軍病院治療中
北満 機関庫警備中
向かって左:杉山万平 右:初年兵 明道七良君

昭和七年十二月、満州警備を終えて、新発田へ帰り、翌年一月七日、伍長に任官となり、八日除隊し故郷へ帰る事が出来ました。  昭和八年四月一日付けで、青年学校指導員を拝命して、後輩の指導に努め、昭和十二年に日支事変に応召される迄、任務に就いて居りましたが、其の期間中 昭和十一年六月二十五日と六日の二日間、佐渡中等学校と青年学校聯合れんごう演習があり、其の時の写真を巻頭に掲載しましたが、当時、私を入れて十三名居た者が、戦死七名、終戦後帰還した者五名となり、 平成二年には、二月に山田洋太郎氏、三月には小林武雄氏、九月には倉又甚七氏と同年に三名を失い、以後、私一人生き長らえて今年で五年になりました。
                                 【平成7年9月記】
青年学校聯合演習参加記念
昭和11年6月25、26日 佐和田中等学校
山田洋太郎
帰還後死亡
山口弥作
死亡
山口安太郎
戦死
倉又甚七
帰還後死亡
小林武雄
帰還後死亡
金津嘉春
戦病死
大坪留吉
戦死
和田岩雄
帰還後死亡
藤下熊蔵
戦死
山本政雄
戦死
本間峯蔵
戦死
杉山万平 山本幸蔵
戦死
←前ページ 次ページ→

  TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  

佐渡市戸地集落オホームページ