TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  


皆の広場自叙伝→大地松蔵
目次
←前ページ 次ページ→

ガダルカナル島水無川慰霊碑
  毎日集骨終了後、現地で遺族からあずかった品物を供えて、線香・ローソクをともし「ハンニャハラミタシンギョウ」を読経して、ねんごろにご供養申し上げて帰途についた。
 二十二日にタンベア宿舎と飛行場近辺の血染の丘に、「ガ島戦没英霊各精霊の碑」を建立し、午後から収骨。二十三日は一〇時より、日本国政府主催の慰霊祭をおごそかに挙行した。 ソロモン政庁より、デービス主席弁務官・スミス財務長官・ジョーンズ総務長官等が出席された。
  遺族代表の「残念ながら全部の遺骨を集めて行うことはできませんでした。 然し英霊の皆様、私たちの胸に抱かれ、足にすがって懐かしい日本へ帰って下さい」との弔辞に、たまりかねた団員たちは男泣きに泣いた。
ガダルカナル島水無川慰霊碑
 二十四日帰還準備。二十五日、六時と七時三〇分に 飛行機で「ガ島」をあとにして香港一泊、二十六日香港発 羽田へ午後七時一〇分着。ツルヤホテルで宿泊。二十七日、靖国神社千鳥ヶ渕納骨場参拝。九段会館にて報告会並解散会に出席。四時五四分上野駅発 新潟に午後一〇時着。長音寺に遺骨を安置し、二十八日一〇時、県護国神社にて約八百名の遺族・戦友が参列して、盛大な報告祭を執行した。


三 ミャンマー慰霊巡拝のの旅に参加して
平成元年(一九八九)年六月十八日、旧ビルマはミャンマー連邦と国名を改める(首都ヤンゴン)

  平成二(一九九〇)年三月九日、新潟駅新幹線待合室に集合。新潟発一〇時五四分 上野駅着一二時二一分。直ちにA班三二名・B班一八名の確認。専用バスにて水月ホテルに到着。
ビルマ、ヤンゴン日本人墓地慰霊祭
(平成2年3月)
  一三時から結団式を行い、横山会長の挨拶。各分担の指示・読経・十六連隊歌合唱・万歳三唱・英霊に黙祷。中食後、一五時専用バスにて成田空港に到着。
  一八時三〇分、日本航空七二七型機で成田空港出発。三月十日一時三〇分、バンコク(タイの首都)着。ビルマ航空にて一〇時二〇分発 ヤンゴン(旧ラングーン・ビルマの首都)一一時着。日本との時差 二時間三〇分遅れに時間を調整する。
  チャンドー日本人墓地にて戦没者合同慰霊祭を行い、日本から持参した線香・ローソク・お花・供物等を供えて、全員で鄭重な読経を唱え慰霊の誠を捧げ、一八時一五分特急夜行列車で車中一泊し、翌十一日サジ駅着。 直ちに政府経営の、冷暖房もない専用バスにて目的地メークテーラに九時到着した。
  十六連隊戦没慰霊碑建立責任者ウ・モンコ氏、並に知名人多数が参列。そして、日本から持ってきたお供え物を祭壇に供え、矢島槙僧侶による般若心経・妙法蓮華経普問吊第二五偈光明真言廻向文等、 鄭重な読経をして慰霊の誠を捧げ、引続いて、十三日にはミンム港に上がり、大型鉄船をチャーターし、客船でイラワジ河を南下、マンダレーに上陸。一〇台の牛舎に揺られ、粉塵に等しい黄砂を浴びて広漠たる大平野を眺めながらすぎる。
  かつてビルマ戦場で戦友たちは、優勢な英軍の戦車を主体とした火力と、乱舞する英空軍の銃砲爆撃にさらされて悪戦苦闘 した。その戦死者も、約ニ千人の犠牲者をだし、ガダルカナル島に次ぐ激戦地であっただけに、誰言うとなく当時の奮戦ぶりを語り、目に涙を浮かべながら当時を思いおこし、涙と昴奮の一日でした。そして鉄船の中で一日の黄砂を彿い落とし、洗濯をして夕食をとり、船の中では三人一室に入った者と、甲板にマッ卜を敷き、一枚の毛布に体を包んで仮眠をとる者とにわけられた。約三百メートルの巾をもつイラワジ河は、護岸工事の無い河である。この河で一夜を明かしたのである。そして鉄船の中での一日は、最も意義深い一日でした。
  十四・十五日は、人口約三万人のバカン市内の古代文化等を見学、一六時二五分ビルマ航空のチャーター機でニヤウン空港を発ち、再びヤンゴン(旧ラングン)に到着。
  一八時、ホテルインヤーレイクに宿泊。国営ホテルだというのに、洗面水・シャワー・温水ともに濁っていて使用できない。
  翌十六日は、名物「竪琴」を五個買った。 チャット市内観光に専用バスで行く。英国国営の英軍墓地には、戦没者二万七千柱が安置されている。墓石には、一体ずつ年齢・家族のねがい等が刻まれて、管理の行き届いているのには感心させられた。

四 タリンゴン・カナンジョの激戦地を訪ねて

 全員で手早く祭壇を設けて、日本から持参した何十枚もの戦没者の官、姓名を書き入れた塔婆・供花・供物・線香・ ローソク・国旗・旗等を飾り、鄭重な読経、横山会長・由尾団長・野田副官(大地代読)の慰霊の辞、焼香・献花が行われ、厳粛かつ盛大に挙行された。これによって約二千名に近い ビルマ戦没者に対する、多年の宿願であった生き残り戦友による慰霊碑落慶法要の式典が、無事終了したのである。
ミャンマーのカナンジョ激戦地慰霊祭・鎮魂碑建立
(平成2年3月)
 午後は戦跡巡拝を行い、一八時から二〇時までウンジンホテルにて祝賀会。ウ・モンコ夫妻、ミンジャン市長を招待し、お二人にそれぞれ感謝状を授与する。最後に十六連隊歌およびウ・モンコ氏得意の愛国行進曲(見よ東海の空明けて)を大合唱し散会した。
 翌十二日、A班・B班に別れてそれぞれ戦跡・慰霊・巡拝をおこなう。A班三二名は時速八○キロメートルで舗装道路を走り、サガイン鉄橋(イラワジ川に架かる橋、長さ一ニ五メートル)を渡り、鯨・烈山砲百三十八連隊のパゴダに登り、鄭重な読経をとなえ慰霊の誠を捧げて、マンダレーホテルに宿泊する。
 朝・夕の気温は二九度、日中は三五度から四〇度になる。
 メイクテーラ慰霊碑建立落慶法要と、ミャンマー(旧ビルマ)慰霊巡拝の一ニ日間の旅に参加して、宿願を果たし得たことは、幾多の戦友と幽冥境を異に して、今日幸せに人生(余生)をおくっていることを思い、感慨無量であり、慰霊の誠をささげ得た満足感は、何物にも替えがたい喜びで胸が一ぱいである。
 横山会長はじめ、役員各位のご盡力は申すまでもなく、特に久住・石井・岡田・高橋様等の、綿密・周到な調査・計画により日程通りスムースに行われた。この並々ならぬ。ご盡力に対して、心から敬意と感謝の誠をささげる次第である。

五 シベリア極東墓参団に参加して

 突然、県連遺族会事務局長より電話があり、シベリア極東墓参団に是非参加されるよう要請があった。幸いに平成二(一九九〇)年に、ミャンマー慰霊巡拝に参加したパスポート五年ものが間に合うので、参加を承諾した。
 平成四(一九九二)年七月二日、新潟市米山の日通旅行社へ打ち合せに出席した。七月十七日自宅を七時一〇分のバスて出発。両津港九時五分出港。新潟空港に一五時三〇分全員集合。参加人員一六名で、私は七八歳ご高齢で団長の大役をおおせつかっ た。
 空港二階の控室で結団式が行われ、ビールで乾杯し、県護国神社より貴重な御守護袋をいただき感激一ぱい、最後に私が挨拶をした。終わって搭乗開始。一七時三〇分出発。 機内夕食の外に、好みの飲み物がでた。献立はパンニ個・バターチーズ・ミニトマト・ケーキ・ハム野菜・コーヒー・紅茶など。
           
←前ページ 次ページ→

  TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  

佐渡市戸地集落オホームページ