TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  


皆の広場自叙伝→大地松蔵
目次
←前ページ 次ページ→

四 戸地集落終戦後歴代総代名と主な事業と出来事

                                 平成七(1995)年五月現在
年度 総代名 主な事業と出来事
昭和22年
(1947)
山本 清 ●部落会を廃止、総代制に改める。●衣料品切符制になる。●田島坂農道第一期分完成。
昭和23年
(1948)
越前乙次郎 ●祭典合併し春祭りになる。●田地面積の誤りを訂正完了。●農道田島坂工事二期目完了。
昭和24年
(1949)
本間篤治 ●農業倉庫完成(総工費約三十万円)。●北分教場が北小学校に昇格独立校となり、校長に小野稔氏就任する
昭和25年
(1950)
山本由太郎 ●契約により中尾水田に送水決定。●動力脱穀機組合を結成組合長大地松蔵就任。●池野与作氏お宮様に社号標を寄贈する。●川島勝蔵宅に農協出張所と簡易郵便局を開設する。●五月鰯場に於て、甚四郎・吉左工門両家の父遭難死亡する。死体は遂に発見できなかった。辰次(甚四郎)は救助される
昭和26年
(1951)
山崎熊蔵 ●金泉村立北小学校建築第一期工事着手。請負人戸中松永松太郎氏。工事費三四二万五千円・一戸平均二〇工。左官工事相川山之神本間玉次郎氏。代替地として戸中助五郎家田一反四畝歩買入れて、山本平兵衛家田と交換百坪と交換する
昭和27年
(1952)
本間利吉 ●北小学校建築二期工事(体育館)工事費一四六万五千円。落札者戸地山田新太郎氏。●戸地・北秋漁区境界紛争に村をあげて蹶起せしが力及ばず失敗する。 ●護岸工事武右エ門浜より嘉右工門浜まで百米許可になる  ●三浦慶蔵・大辻周蔵・横田鹿蔵表杉する(集落)
昭和28年
(1953)
大辻次作 ●護岸工事武右工門より嘉右工門浜(畑)まで完成。●武右工門本間武は富山県に在住 ●戸地川原奥地林道工事岩間徳太郎氏請負い。工事費三六○万円(源太郎赤石まで)●新潟大学臨海実験所達者海岸に建設 ●戸中大謀網赤字決算●金泉村教育委員に大地松蔵最高点で当選する
昭和29年
(1954)
藤下作太郎 ●戸地川奥地林道第二期工事六六三万万七千円で岩間氏落札。●簡易水道工事完成 通水(十ニ月十五日・工事費ニ七○万円) ●佐渡鉱山所有山林(桶掛)ニ○町歩を三五万円で買入れる(集落所有となる)
昭和30年
(1955)
山本与一 ●金泉・二見・相川三か町村合併(第一次合併)町長松栄俊三氏辞職し風岡仁平次氏当選 ●町会議員選挙に大地松蔵当選する●池野与作氏千仏堂に社寺標寄進する●戸地川奥地林道ニ期工事の工事中戸中の堀ケイ子さん事故死。六千円お見舞 (香典)として贈る●工事完成し総代宅にて祝賀会を行う●北村県知事佐渡支斤を廃正し、分室となす ●新潟市大火九五〇戸炎焼
昭和31年
(1956)
青木宗治 ●小股山一号より.二号までの立木塚本氏に売却(九万六千円) ●用水路八八〇米積寒法にて申請●大地兼蔵氏表彰。 ●東発ポンプニ十八馬力三九万八千円で購入。●奥地林道協会費として三菱鉱山より一八万円寄進。●ポンプ置場拡張のため四郎左工門より一坪半・吉左エ 門より二坪半土地を買入れ●部落有林に杉植林千本。 ●池野与作彰徳碑を千仏堂境内に建立(教え子のみにて)
池野与作先生影徳碑
千仏堂境内に建立(昭和31年)
昭和32年
(1957)
山本庄作 ●高千村・外海府村・相川町三か町村第ニ次合併●大地松蔵町会議員に当選(二期目)●ポンプ置場・貯水タンク工事費ニ一万四千円 ●小林徳太郎一家東京に移転。●山本治平(中坂)家も東京に移転する
昭和33年
(1958)
金津立蔵 ●積寒法による、桶掛より青盤まで六百米、江の沢ニ八〇米総工費一五九万円。 江の沢一〇〇米を残し完成施行者代表青木宗治・庶務大地松蔵・工事三浦五郎作・会計植野安太郎 ●熊野神社拝殿及び千仏堂屋根葺替え完了。工事費八万六百九八円、請負者八幡の萩原氏
昭和34年
(1959)
青木音次郎 ●共同散布実施、●耕耘機部落で始めて塚本与次右工門で購入する ●用水路工事積寒法にて青盤まで完成。百三十○万八千円 ●桶掛山ニ○町歩三菱鉱山売却四万円 ●豊作に恵まれニ、○ニニ俵供出。●新潟空港開設●サイレン購入九万ニ三○○円。●県議会議員に岩間徳太郎氏当選
昭和35年
(1960)
和田勝太郎 ●風岡町長三選。●両津市在住秀方秀雄氏公民館舞台幕学友会旗・楽器寄贈 ●千仏堂と学校に水道布設。 ●学友会相川警察署小池署長より表彰を受ける。●簡易郵便局農協預金業務も合せて行うことになる(五月二十六日) ●戸地川奥地砂防ダム構築の測量並に促進運動始まる●村中の町道舗装工事善四郎〜伊左工門間実施 ●作業所主任に山本幸一氏。●山本甚三郎家河原田に引越、村戸数八〇戸になる●自衛隊遊泳訓練場所に戸地川河原浜に指定される。
昭和36年
(1961)
小林 茂 ●相川町森林組合統合。高千と外海府ニ組合合併 ●戸地川沿い林道町道に編人替●大地松蔵氏最高点にて町議会議員に当選(三期日) ●相川保健所より栄養モデル地区に指定される ●供出米神武以来最高、売渡数量ニ、三一七俵
昭和37年
(1962)
山本玉次郎 ●中ノ坂林通測量完了し申請する ●大蔵省三井監査官、八木技官砂防堰堤現地調査。当夜おもだかや旅館に宿泊し、工事実施を確約する
昭和38年
(1963)
高村政治 ●中ノ坂林道一期工事に着手。工事費六千五百万円、四百米完了は来年春の予定●衛生モデル地区の指定を引き続いて本年受ける ●戸中岩間徳太郎氏県議選で落選する●十二月砂防工事運搬道路完成
昭和39年
(1964)
中山忠次 ●六月十六日新潟地震がおこる。(震度五) ●本間利平家子供の火遊びで火事。●六月新潟国体東京オリンピック大会開かれ る。(金メダル16個) ●十二月二十一日砂防堰堤工事完了。●中ノ坂林道一期工事完了、二期工事着手 岩間組二、六八〇、〇〇〇円 ●衛生モデル地区優良部落として県衛生部長表彰を受ける。●砂防地区並に立木・ 伐採金として一二三万八千円受領する ●町議会議員に大地松蔵当選(四期目)
昭和40年
(1965)
三浦武夫 ●一月十五日戸地砂防堰堤竣工式。●戸地中ノ坂林道第一期・第ニ期工事県会計 検査(六月十五日) ●一期三九〇米五七五万円。二期六六六米二六八万円 ●中ノ坂線三期人札ニ百万円 岩間組 ●姫津大火七二戸全焼(四月一日)
昭和41年
(1966)
杉山万平 ●水田耕地明細書作製。●千仏堂住持田中秋太郎氏相川病院にて死亡(一月二十 一日三時) 一月二十二日葬式(千仏堂にて) 葬儀委員長・世話人 藤下作太郎 ●収入三万八千ニ七四円。支出三七、四四一円残高八三三円、部落米一升づつ持出 ●中ノ坂林道工事三期完工。全工程竣工につき四月五日総代宅にて竣工祝賀会 を行う ●金泉有線放送施設完工、七月一日より放送開始。●七月十七日水害川原上堰・民沢堰被害を受ける●ビール麦初めて作付、供出九〇俵 ●本年米の供出実績ニ、五九三俵 ●十二月十一日町費補助道路南所県道下〜浜間工事着工 ●大辻平作家埼玉県に移住(十一月ニ十九日)。●千仏堂守小杉信子さん十ニ月二 十二日東京に移住 ●部落有林に杉一、二〇〇本、松八〇〇本植林する ●県佐渡分室佐渡支庁に昇格●八月十日金泉中学校ステージ完成
昭和42年
(1967)
三浦五郎作 ●四月十五日県議選に近藤元次氏当選 ●十一月−二日金泉中学校ニ〇周年記念● 町費補助南所道完成四六三、○○○円。部落負担一五四、三三三円 ●上堰四六八、〇〇〇円。登立堰三〇〇、〇〇〇円。合わせて部落負担一九六、四 六〇円 以上四十一年災害復旧
昭和43年
(1968)
大林藤作 ●相川に火葬場新設 霊柩車購入。これにより戸地火葬場処分を決議●坂ノ上〜田島農道横断道路四百万円。部落負担ニ六○万円八月二十日加藤金次落札。十二月末日工事完了。●佐渡会館一億三千万円にて県費にて建設.相川保健所新築.相川消防署新築.高千消防署新築●佐藤総理三度目の自民党総裁に当選●七月七日参議院選挙塚田十一郎・松井誠当選●高千、外海府森林組合合併.委員長大地松蔵●十二月十一日総代と大地ニ名で中ノ坂河川改修陳情に県庁に出張●十月十五目町長選挙西野善兵衛氏五、ニ八四・幅野氏四、〇五四で西野氏当選●七月一日水道竣工祝宴
昭和44年
(1969)
大地松蔵 ●二月二十八日一ニ時四〇分北小学校全焼。三月一日焼跡整理、三月三日より金泉小学校に移転開校する.●三月九日戸地・戸中集落にて北小学校再建促進期成同盟会結成。大地松蔵会長に推せんされる●戸中平根崎温泉発見温水特別委員を選任する●大坪野の農道田島〜ハエブサ一月二十日着工、●大坪野農道延長四七〇米.工事費一四ニ万二千円。加藤組一○一万ニ千円・県と町の補助金四六万九千円●防火水槽五七万九千円●積寒農道木落〜茅野線測量設計委託費三五万円●町負担中ノ坂川護岸工事決定(十ニ月ニ十五日) 木年度三○○万円●供出米実績ニ、七〇〇俵●九月四目町議会議員選挙.大地松蔵三三四票で当選(五期)
昭和45年
(1970)
三浦茂樹 ●佐藤総理四選.県知事選亘四郎再選(四月ニ十六日)●四月二十一日戸地・戸中集落と町当局並に教育委員会との間に、北小学校を金泉小学校に統合することを決定する●積寒農道木落〜カヤノ線総工費ニ、〇ニ〇千円協和建設一、七七九千円で落札、十二月十八日着工。県と町補助金七〇万七千円
昭和46年
(1971)
植野政吉 ●県単農道水頭線完了ニ四米●積寒農道木落〜カヤノ線延長七八○米工事費六七○万円、県費三〇%町費一〇%、合せて二六八万円の補助金交付。協和建設四、八ニ四千円で落札十月七日着工●十一月九日長坂火葬場とりこわし焼却●新堰下又代・ヤシキの用水路舗装●消防道路南浜道舗装●戸地川橋総工事費ニ、一○○万円で着工●十二月三十一日限りで役場金泉・二見支所廃止
昭和47年
(1972)
杉野 進 ●田中内閣成立。沖縄返還・日中国交回復●西野町長三選。大地松蔵町議会議長に選任される●県単農道木落・カヤノ線七八〇米完成●千仏堂境内舗装。●桶掛より青盤まで約六百米嵩上げ。●公民館両側階段改良並に舗装●第二次沿岸漁業改善事業により、のり島のり畑造成第一期工事完成。工事費一、二六〇千円。補助金一、〇五〇千円。地元負担金二一〇千円●十二月二十三日第一回のりの口明け総水揚高約一八〇キ口漁協集荷六三戸一四〇キ口●長坂農道旧火葬場まで八〇米完成●県道拡巾に伴う共同墓地移転。五左工門畑・戦死者金津藤吉・山本勘太郎墓移転する
昭和48年
(1973)
大谷治吉 ●公民館〜作平〜新蔵まで舗装終る。●四月二日カヤノ線藤右工門五五米完了。●四月七日新堰一四二米・小磯の上九二米・木落七六米・ハエブサ六五米、U字溝による舗装完了●八月ニ十五日第二次のり畑のり島舗装、入札浜工務店百六十八万円落札来年三月完成予定●九月ニ十一日積寒大堰工事費五九一万九千円の内五六〇万円で協和建設落札訂正。六二四万二千円・五八九万七千円再契約となる。●十月六日中尾農道四九一万九千円の内、三六八万三千円協和建設落札●十月六日中東戦争始まる、石油危機深刻となる。●大地松蔵町議会議員選挙に当選(六期)(得票三三ニ、七九票)●十一月二十六日田中改造内閣発足●十二月八日一一時三〇分北見テレビ商会焼失●十二月二十ニ日戸中近藤製材所請負、北小学校跡地に農村休養センター建設、県費補助金一八〇万円●戸地川原国有地に農協育苗センター建設決まり、土地を農協に貸付けることになる
昭和49年
(1974)
山本平一 ●三月十日フィリピン・ルパング島より小野田寛郎少尉三○年ぶりに帰国●四月ニ十一日知事選挙に君健男氏当選。●七月七日田中首相真野グラウンドで演説●七月七日参議院選挙志苫氏当選・塚田氏落選●小沢辰男氏建設大臣になる●十二月四日田中首相退陣。十ニ月九日三木内閣成立、稲葉修法務大臣・小沢辰男環境庁長官●千仏堂から甚十郎まで九〇米余り舗装●四月奥地保安林の指定受ける。●四月川原に育苗センター完成●十月河野組による南所浜護岸工事ニ〇米。昨年五五米(次助下)。●九月十一日白島のり畑浜工務店舗装完成一九八万円負担金三三万円●十月二十六日南所浜道路舗装河野組完成●供出米ニ、七九八俵●四月二十一日知事選挙君健男氏当選
昭和50年
(1975)
本間義雄 ●四月十三日近藤元次県議会議員に当選。中川秀平氏も当選●英国エリザベス女王来日。●ノーベル平和賞受賞佐藤栄作元首相死去●七月十九日沖繩博覧会開幕。三億円強奪事件犯人倹挙できず時効となる●二月十四日から三月九日弥吉〜金十郎〜乎兵衛〜弥次平間舗装●新堰一〇〇米外五十年分新堰一五八米小磯の上一ニ三米舗装●池野与作氏死去。告別式並分骨式を行う●四月ニ十三日新戸地橋渡り初め及び戸中トンネル開通式。戸地塩釜次助一家三夫婦。戸中古土源右工門一家三夫婦により渡り初めを行う●七月簡易郵便局公民館の一部を借用改造移転する。●八月公民館屋根葺替二五、七九五円で●十月九日千仏堂エンマ堂屋根瓦葺替え●六月から九月海岸護岸磯西工業三〇米完成●清水畑一二三米中平四米U字溝布設●五十年度供出米三、〇七四俵
昭和51年
(1976)
三浦 猛 ●ロッキード事件起る。●相川町役場新庁舎完成●新町長に秋野竹次郎氏当選(無投票)●モントリオール(カナダ・ケペック州)オリンピック開催●衆議院議員選挙に小沢辰男・山本悌次郎・米田東吾当選。補欠選挙に塚田十一郎氏当選●上堰取入口U字溝布設(八八米)。火葬場立て野一五一米・権左林五一米・立野沢四九米・上又代三九米・田島舗装完。延長ニニニ、三米工事費一ニ一万七九五円●十月二十九日高波被害。けが入院一人、駿岸決壊三〇〇米・作業小屋大破一棟・川口決壊ニ四米・農地畑流出・田埋没・軽トラック流失一台
昭和52年
(1977)
藤下喜作 ●登立U字溝布設一六八米工事費二十六万一、一ニ五円・三月八日完成。●田島〜ハザマ一三三米布設一五万七、二二五円●県単圃場整備事業完了に伴う竣工式を行う。近藤県議・町長・農地事務所長・関係課長・土木建設社長以下関係各位の臨席を得て盛大に行なわれた。(六月十四日民宿くろ島)●田島舗装完了ニ四○米一ニ八万九、三七〇円上堰U字溝布設延長ニ一○米・七〇万七一〇円(十一月十一日)●町議会議員選挙山本元市郎初当選●大地松蔵は町議会議員引退する(大地松蔵町議会議員ニ六年連続六期当選) 全国議会議長表彰を受ける
昭和53年
(1978)
山本元一郎 ●フノトシ柿園地造成事業完成。●管理所サブセンター完成●下堰嵩上げ二二〇米内部八〇米・上堰U字溝布設一〇○米・柳原八〇米・積寒事業一、二七〇万円●県単大平・大坪野用水路舗装完成
昭和54年
(1979)
川島芳雄 ●大平内閣解散、●十月七日近藤元次衆議院議員選挙に発出馬ニ位当選。第ニ次大平内閣組閣●林道中ノ坂線十一月上旬着工●十一月十四日平左工門火災全焼する
昭和55年
(1980)
高村秀雄 ●近藤元次氏衆議院選に二回目当選一〇万一千票余●鈴本善幸内閣誕生
●二月三日戸地テレビ組合二〇周年記念祝賀会カラオケ大会盛会●十月十七日町長選挙和倉政三氏当選(四六六七票)秋野竹ニ郎氏(四三五ニ票)次点●戸地戸中電灯組合配分金九四万四、八四四円積立金に●農業倉庫を米の集荷場に農協と一〇万円で五か年契約●舟揚場七月末完成。●センターに直売所開設●新右工門畑を三坪五万四、四五〇円道路用地に買収●四郎左工門溜池三、六四坪三万六、四〇〇円で払下げる●千仏堂の田地作平・多郎吉に払下げ●十二月九日総会で戸地圃場整備組合結成五九名従前地個人別名寄帳調製田三四九、九六四。畑ニ、○ニ八。山林一、○四三。原野五、五七一。総事業費ニ億九、四三○万円●八月藤下勘次郎新潟巾に移転
昭和56年
(1981)
山本幸一 ●二月より水道料金改訂。一戸当り一、○○○円・水洗便所一、五○○円・民宿ニ、○○○円・車庫等蛇口一ヶ当一〇〇円●町議会議員選挙山本元市郎氏当選三○五票(二期目)。●供出米一九ニ五俵・大麦転作組合一三ニ俵●県道用地一ニ戸買収する●六月一日県道に信号機取付●六月十七日圃場整備工事人札 小木建設八、六三七万六千円(総額)五十六年度分六月ニ十七日起工式 町長以下三ニ名出席●七月二十一日戸地川四号橋七百万円で戸中近藤製材落札十月完。●八月十七日総会戸地・戸中簡易水道増補改良施行決議六、四ニ六万九千円で。●のり畑配水溝工事二十五万二千円●南北バス停留所一九万円と二〇万円で九月竣工●八月二十三日水害中ノ坂林道・田島農道埋没その他被害あり●九月八日簡易水道契約書締結、町・戸地・戸中三者問で。●中ノ坂川護岸工事工費一千万円十二月着工。●公民館に重立会議室一三○万円で新築五十七年(一九八ニ)より使用
昭和57年
(1982)
塩釜次作 ●一月二日婦人会解散三三万円部落に寄附。●一月十三日お宮さんのタタミ一六畳表替●千仏堂佐渡西国三十三番中二十六番札所になり、御詠歌決定 大地松蔵・大辻タマ・山田カッエ三名の申込みがあったが大地松蔵の歌が選ばれた。「千佛の論はお滝の音と共に世をば救はん人ぞ導く」●四月五日北地区圃場六六枚町長より一時利用指定を受く●四月十日戸地・戸中簡易水道工事完了。送水開始 負担金一○九万五三八円を支払う●四月三十日七平納屋前町道舗装完了。ニ七、五六〇円支払う●四月二十八日水道借入金三、〇六〇万円、据置一五年、ニ五年償還年利七・二%。一年間の利子支払い九六万六千円納入●供出米一、八七五俵.大麦転作組合二三八俵●四月二十五日県知事選君健男氏当選●十一月二十四日自民党総裁選中曽根康弘氏当選
昭和58年
(1983)
塩釜勝太郎 ●四月一日県議選中野清・中川秀平当選●十二月十八日衆議院選挙小沢辰男・近藤元次当選●時報時計取替三五、〇〇〇円●東京戸地人会結成、祝電と三万円送る(六月五日)●四月十五日中地区水田六五枚配分。七月二十一目南地区圃場工事費七、六一ニ万四千円、面積九・五ヘクタール。国三、八〇六万ニ千円・県一、一ニ五万円・町三八〇万六千円・部落負担ニ、三〇〇万六千円・工期昭和五十八(一九八三)年六月二十四日l昭和五十九(一九八四)年一月十九日●十二月十三日フノトシ柿園地組合結成、組合長山本平一、副幹事高村秀雄・大林徹男・和田幸雄、委員三浦茂樹・塩釜次作 五年間の部落管理を終り五十九年一月より組合に移管●県道法線並に用地買収関係者の調印十二月二十六日をもって完了。一六年間にわたった紛争も解決した●田中角栄 懲役四年罰金五億円の判決あり●大麦供出三六六俵・米供出三、〇〇九俵(三○キロ)
昭和59年
(1984)
越前輝夫 ●一月、六年間にわたってつとめた県道委員会解散、戸地・戸中簡易水道組合結成により料金を改定準備●杉山鉄次・喬屋・高山三軒戸地部落住民に編入、各戸加入金三万円納入する●圃場整備完了に伴い江番は従来三名を一名(文吉)とし月給一六万五千円支給する  清掃四月〜十一月・八回を、四月・八月・十月の三回とする●四月十六日全耕地圃場完了に伴い配分発表。一、一五五枚を一八八枚に整理●六月三十日〜十二月十一日横断農道三本町〜葉女川出口一、五一七米 三、一七○万円日本舗装施行●全圃場暗渠配水工事ニ五・五ヘクタール約ニ千万円小木建設施行●戸地生産組合八月十八日結成(一一名)●供出米四、九〇八袋(三〇キロ入)他用途米供出二四ニ袋、計五、一五〇袋(ニ五七五俵)●十月十四日町長選挙 秋野竹二郎四、四三一票・和介政三 四、二三ニ票差一九九票 秋野氏当選 
昭和60年
(1985)
本間 清 ●婦人会会計(寄附金)三三万円を特別積立金に繰人れる●五月十八日圃場整備並に記念碑竣工式挙行●県道バイパス工事一億五千万円。北所近藤組・北所浜河野組・南所岩部組・期限六月十三日ー十ニ月十九日●圃場整備完了に伴い水田台帳作成、其の一・其のニの二冊●町議会議員選挙山本元市郎氏三期目出馬せず立候補者なし●町道(元県道)落石防止柵(ネット)設置 ライト工業落札一三五万円六〇米×ニ・五米×四米十一月工期●十一月九日横田善夫画伯後援会結成。会長秋野町長・部落委員全員加人●祭典準備は今後生活部長の所管として一般人夫で処理する
昭和61年
(1986)
大坪一男 ●複写機(コピー機)購入、価格三一万円●北戸間にかかる県道橋の名前を一般から募集鶴島橋と命名する●六月十二日以降四日問林道大佐渡北線法線測量案内人をだす●衆議院議員選挙に近藤元次・小沢辰男両氏当選。●熊野神社・阿弥陀堂屋根葺替七九万九千円。二〇万円は各戸に徴収、他は特別積立金でまかなう
昭和62年
(1987)
和田一八 ●熊野神社宝蔵庫及び拝殿の一部修繕。●サブセンタ裏に幟竿格納庫を新設●集団生産組織の結成について原案通り組合結成了承を得る(五月二十日).組合員ニ九名経営反別二九、六九二平方米になる●六月二十七日山本平一農業委員に無競争当選●鉱山祭に自治功労者として高村政治(二二年)三浦茂樹(二一年)大谷治吉(二〇年)表彰される●八月十三日県道戸地バイパス開通式と鶴鳥橋渡り初めの式典挙行。来賓として近藤元次代議士外三O人地元関係者百人以上集まって現地で挙行する 工区延長に一七〇〇米・幅員六米・工期昭和五十四年(一九七九年)昭和六十二年(一九八七年)。施行者近藤組・岩部組・河野組・地権者三四名、総事業費十億五千八百万円である
昭和63年
(1988)
塚本健吾 ●アラメ巻を部落特産として出品することにし担当を生活部長山本幸一氏に一任する●江番心得十か条を作成●銀鮭養殖施設竣工(戸地川元第二発電所取水ロダム附近)実施者木開コンクリート、総事業費三千万円、高村秀雄管理を委託される●バイパス取付道路及び中ノ坂川川尻の塚本健五・三浦洋一所有の土地に関連する用地の占用申請九月十五日提出●町長選挙及び町議補欠選挙行わる。和倉政三 三、三五一票・秋野竹二郎・三、一九二票で和倉政三氏当選。町議補選は無競争
平成元年
(1989)
山口 勇 ●一月七日午前六時三三分昭和天皇崩御八七歳●翌一月八日元号を平成元年とする●六月四日県知事選挙、前副知事の金子清氏当選。竹下内閣総辞職、宇野内聞誕生●六月二十五日参議院新潟地方区補欠選挙大渕絹子氏当選●町議会議員選挙立候者なし(戸地)●大佐渡北線推進委員に塚本健吾氏●三月二十三日バス停に外灯設置。●公民館下見板張替、二階の畳替え●与右エ門下バイパス取付道舗装二○万円
平成2年
(1990)
山本 武 ●三月三十一日長右工門脇の川三面張り●五月一日山本茂樹氏佐渡農協副組合長に選任●八月一日千仏堂屋根瓦葺替え。工事費二七一万七七三六円 ●与次エ門火災一部焼失(子供の火遊びか)●二月十八日衆議院選挙。東内ドイツ統合●十一月十二日天皇即位の礼●ゴンザン林約一五米決壊U字溝布設
千仏堂屋根瓦葺替(平成2年8月)
平成3年
(1991)
青木文行 ●一月十七日湾岸戦争イラク無条件前面撤退で終結●県議会議に選挙、中野清・中川秀平当選●十月二十七日自民党総裁選挙に宮沢喜一氏当選。近藤元次氏農林水産大臣に就任。祝賀パレードに二〇名出席。●平成二年度までの歴代総代一九名表杉する●四月十六日作左エ門前排水溝改良(河野組)●六月十一日長右エ門脇の川三面張延長工事一〇五米(浜工務店)●杉山万平氏町表彰(鉱山祭)●九月二十八日未明台風一九号襲来、家屋・田畑等に被害あり●十二月十二日戸中保育所廃止決定
平成4年
(1992)
小林和平 ●一月十五日水道断水となり、一月十九日修理おわる。廻り江番となり源平・文太郎つとめる●十月六日町長選挙和倉政三無投票当選●十月二十五日県知事選挙平山征夫氏当選●田島坂農道決壊三月復旧(浜工務店)●戸中保育所三月限りで北秋保育所に吸収介併二四年問の歴史の幕を閉じる
平成5年
(1993)
金津秀夫 ●大佐渡北線推進委員に三浦五郎作。相川森林組合理事にに高村秀雄●一月二三日金泉小学校体育館全焼●二月七日輪島沖地震で戸中部落で落石の被害あり、お見舞いする●のり畑入口と白島の入口の階段上の石を除去する。●三月十六日町にお願いして北所の浚渫、越前工務店で実施 経費七〇万円、補助金一四万円●四月二十二日第二一回佐佐渡地方植樹祭が行われ、大地松蔵林業功労者として知事表彰受ける●北狄地区に佐渡農協ライスセンター建設される。それで作業所規約一部変更●宮沢政権に変って細川政権発足●七月十八日衆議院選挙、近藤元次・小沢辰男・関山信之当選●七月十四日大雨による災害、田島農道決壊・大堰土砂埋没・多右エ門車庫落石被害あり●今年の稲作は作況指数七二と不作、低温・台風・塩害のため●田中角栄元総理死去●のり畑造成工事浜工務店施行一、九四六万七千円・地元負担金一六五万円●中ノ坂林道延長工事五か年で施行決定 
平成6年
(1994)
大辻幸作 ●平成四年から廻り江番であったが今年から専任江番七平さん担当することになる●青盤用水路決壊復旧工事三割補助二四万二千円三月完成八○万六八〇〇円●二月二十一日近藤元次氏葬儀、香典五万円、総代書記・会計出席する●川原、六右工門田の林道災害復旧浜工務店、四月二十日完成●四月以降晴天続きで水田用水不足となり、戸中と分水割りをする●与右エ門と町道路肩境界決着●この秋よりライスセンターと作業所両立に決定 今年の作況指数一〇五●社会党と自民党と新党さきがけの三党連立内閣成立、社会党村山首相就任●中ノ坂林道延長工事、カヤノ農道舗装延長工事実施、●お宮鳥居建立・石段改修テスリ取付、工事費五六万九六一円・寄附金.二九万三四〇円
平成7年
(1995)
山本文夫
←前ページ 次ページ→

  TOP トピックス 白刃保存会 学友会 写真館 行事 皆の広場 戸地案内 掲示板 問合せ  

佐渡市戸地集落オホームページ