![]() |
|||||||||||
TOP | トピックス | 白刃保存会 | 学友会 | 写真館 | 行事 | 皆の広場 | 戸地案内 | 掲示板 | 問合せ |
戸地案内→戸地川マップ→第一発電所付近 | ||
←下流 | 戸地川:第一発電所跡付近 | 上流→ |
![]() この付近に戸中集落の田圃の灌漑用水の取水場所があります。 戸地地区の取水場所はこれより約100m上流にあります。 |
![]() こんな水で「お米」を作るのだから佐渡米、 特に戸地、戸中の米がNO1!!食ってみればわかるっちゃ! |
![]() 魚が泳いでいるのが見えます。 |
![]() 自慢の冷たくておいしい水ですよ! |
![]() |
![]() |
●かって、日本で3番目の落差(278m)を誇った第一発電所【明治45年着工→大正4年竣工→昭和52年5月閉所 67年間佐渡金山に電力を供給した。】の水路管跡。木々の葉が無くなると天空に伸びるその跡が見えます。 詳細発電所の歴史→ |
![]() ●かって、学友会の遠足で皆で泳いだ発電所の排水プールの跡。水が本当に冷たかった・・ |
![]() ●発電所の敷地は芝生で、遠足は皆でお弁当やら虫捕りやら・・、この水路にも板橋が架かっていました。 |
![]() ●真ん中に木々が茂っていますがここに発電所の建物がありました。自然に帰っていきます・・ |
TOP | トピックス | 白刃保存会 | 学友会 | 写真館 | 行事 | 皆の広場 | 戸地案内 | 掲示板 | 問合せ | ||
![]() |
|||||||||||
佐渡市戸地集落ホームページ |